教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒理系院卒就活生です 就活で全落ちしてます

24卒理系院卒就活生です 就活で全落ちしてますMARCHなのですが、同じ大学の知人間でこの時期まで内定を持っていない人は私以外で見たことがありません。その上、皆大手なので余計にプレッシャーを感じています。 ESやテストは通りますが一次面接で全て落ちています。 あがり症、嘘がつけない、自分に自信を持てていない事実が溢れ出ている等、諸々の敗因は分かっているつもりなのですが、どうしたら良いのかわかりません。 1年以内に4人家族のうちの2人を亡くしてしまったショックで精神的に不安定であることも自覚しています。 生きていたいという気力がなく、私の就活を心配していた天国の父と育ててくれた祖母、そして残された母のために就職しなければという気持ちだけで就活をしている気がします。(このような気力の無さも面接官にはバレているんだと思います) それでもやりたい仕事はあるので、志望動機等に嘘はありません。 ただ「大勢を動かした経験」など聞かれると、サークルや部活に所属していなかったため、まともな返答ができません。1対1の家庭教師と、10人にも満たない飲食店バイトの経験しかないのです。研究もソロプレイです。 本題ですが、第一志望群はほぼ落ちました。現在選考中の企業も私には身に余る企業なので落ちると思います。 これから持ち駒を増やさなければいけないと感じていますが、やりたいことをできる企業はほぼありません。 皆さんは、自分の夢をどうにか繋げて志望動機を作って居るのでしょうか。嘘がつけないなんて甘えている場合ではないですよね。 私の大学でここまで就活に苦労している人を見たことがないので、本当に自分は無力だな、情けないな、このままやっても内定一つも出ないのかな、と悲しくなります。言葉を選ばなければ、病みかけています。気持ちの保ち方があれば教えてください。

続きを読む

4,365閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • MARCH院卒なら入社可能な企業だと、リーダの立場になれる人材として見られるので スペック不足の判定になってしまうのだと思います 背伸びして入社しても 早々に退職することになるので リーダの立場を求められない こじんまりとした企業を探すのが良いと思います 親会社の意向のとおりに動く子会社とか、大手企業からマニュアルがおりてくる代理店とか、そういう企業で リーダ経験を求められない場所を選べば、問題なく就職可能だと思います 適材適所を大切に考えて就活すれぱ良いだけだと思います 無理しすぎずに、楽しんで活躍できる場所が見つかりますよう お祈りいたしております

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ・誰でもいいから模擬面接をしてもらう キャリアセンターとか ・チームでの経験はないと詰むから嘘をつくしかない チームで研究した、バイトリーダーやったなど 大勢動かしたは無理があるから、大勢では無いのですけど10人動かした経験はあります的な流れで行く 嘘は練習しまくればつける ・やりたい事に繋がる業界職種を探す グループ企業やベンチャーはまだ募集してるはず やりたい仕事に就く上で必要なスキルが身につく企業を探す ・病みの対処法は申し訳ないけどわからない 一日何時間かリフレッシュの時間を設けるとかかな 本当に辛い時期だと思うけどその分大切な時期でもあると思う やりたい事決まってるし学歴も強いから頑張ってください! 自信は練習しまくればつく!

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる