教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代看護師(女)です。本当は薬剤師になりたかったのですが、国立には逆立ちしても無理と言われ、家が貧しく、頭が足りなかっ…

20代看護師(女)です。本当は薬剤師になりたかったのですが、国立には逆立ちしても無理と言われ、家が貧しく、頭が足りなかったことから看護師で妥協しました。今も病院で働きながら、毎日薬剤師を見て、薬剤師への劣等感が消えず辛いです。 薬剤師に憧れたきっかけは、母親が遠い親戚に薬剤師がいることを自慢げに話してたことや、ドラッグストアで薬を買うとき、白衣の男性に「薬剤師の先生ですか?」と言って色々質問していたりしたことが大きいと思います。 高校のクラス会でも準進学校だったせいか、クラスで看護師は私だけ、国立の薬学部卒が多く、毎日陰部の洗浄や、摘便などをしている自分が惨めでたまりません。 病院の医師達も、薬剤師には対等な態度で接しているのに、私達看護師には使用人のようなものの言い方で、患者さん達も、看護師には強く言うのに、医師や薬剤師には言葉つきも目つきも違うように思えます。 離婚、再婚、離婚をくり返したうちみたいな母親でなかったら、私も塾に通ったり、ダメでも浪人して薬剤師になれたのにと思うと悔しさで泣きたくなります。 高3のときの友達との会話で、看護にしようかと言ったら、お父さんが「恥ずかしいからやめてくれ」と言ったと聞き、その時のことも思い出すだけで惨めになります。 これから死ぬ気でお金を貯め、生まれ変わったつもりで勉強したら、国立の薬学部に入れるでしょうか? このままでずっと劣等感を感じて生きるより、ここで決心して人生を変えるべきでしょうか?

補足

ありがとうございます。 動機はお金、給料じゃなく、自分に誇りが持てないことです。 たとえ給料が今と同じでも、薬剤師として生きられたらどんなにいいだろうといつも思っていました。 看護師と違う白衣、長い白衣に憧れていました。 再受験のことはずっと頭にあり、少しですが今まで貯めたお金が180万ぐらいあります。それではとても足りないと思いますが、親にも頼れず、途方にくれています。

続きを読む

1,934閲覧

11人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    今の生活に疑問を持つ、誇りを持てないあなたは、決して頭が悪かったのではなく、力を出せなかったのだと思います。 人は承認欲求が満たされないままでは幸せに生きられません。 知恵袋では薬剤師が簡単で安く、将来性がない、看護師よりも下という誹謗中傷が横行しているので気を付けてください。 看護学校は初年度72000円から入れるのに500万と言う人がいて爆笑しました。 ( ´艸`) 薬剤師をはじめ、様々な職歴を詐称して回答しますが、勉強をした人、文章を読める人は皆気づいています。 医師を名乗っても、あり得ない文章、誤字を打って堂々としています。( ´艸`) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14278554059 理系は国語が苦手な人が来る所ではありません。 看護師の資格でどんなに頑張っても3師の壁を超える事は叶いません。 薬剤師もどう働くかで高収入ですし、たとえ嘘でも薬剤師を使用人と言ったり、 過度な誹謗中傷をすると、 【そんな人達のサインがなければ薬が出せない医師】の立場も惨めです。 薬剤師の承認がないと、医師は薬を処方出来ません。 これは薬剤師の強い権限であり、医師は内心(照会される事を)恐れていますが、 知恵袋の薬剤師は誰ひとりそれを言いません。 病院では医師が頂点のようですが、医療の世界では必ずしも医師が頂点ではありません。 製薬会社が開発した薬品、工学部の秀才達が開発した医療機器、それらがなければ医療は成り立たないのです。 収入も色々です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262554659 あなたの再受験が叶うか、叶わないか、それは誰にも答えられませんが、 前の回答に素晴らしいお言葉があります。 人生には変えられる事と変えられない事があります。 変えられる可能性があれば、自分を信じて壁を越えてください。 立ち入った事ですが、医師は児童虐待防止法6条に基づき、虐待を疑われる子供を通報する義務があります。そういう親ほど自分を正当化し、自分が子供に与えた試練、心の傷は忘れて後々すり寄って来るので、夢が叶ったらお母さんとの関係も冷静に見直したほうが良いと思います。 看護師は、労働力として海外からの輸入が増加します。 https://www.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20200318_3.pdf 准看護師の廃止論にも、医師会は猛反発しています。 https://www.med.or.jp/nichikara/junkango.html 陰部洗浄は、どうしてもその仕事を必要とする貧しい人々に譲り、変えられるものなら、固い決意を持って、変える努力を始めてください。

    26人が参考になると回答しました

  • それだけ薬剤師になりたいならなった方がいいと思います。 なりたい自分になるために進むべきです。

  • とりあえず予備校行ったらいいのではないでしょうか 自分の学力を把握する意味でも、行動を起こしてみるべきかなと思いますよ

    1人が参考になると回答しました

  • 気持ちは分るけど→国立には逆立ちしても無理と言われた人が何年も経ってるわけだからあまり楽観視は出来ない。 ただ、その時期親のとばっちりで集中出来なかった点と、気持ちが高ぶった今がチャンスとも思える。 やって後悔→看護師には戻れる やらずに後悔→救いなし ならやるしかないだろう。 夜勤ありなら夜勤なしに変えたり、パートに変えたりしてまず時間を確保する事だよね。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる