教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

山菜泥棒はなぜ減らないの? 北陸の山間地域で農業を営んでいるものです。 この4月5月6月の時期には畑で育てている…

山菜泥棒はなぜ減らないの? 北陸の山間地域で農業を営んでいるものです。 この4月5月6月の時期には畑で育てている新鮮なタラの芽やワラビが取れるので、直売所や道の駅などに出荷しています。例年の悩みの種なのが、この時期になると山菜目的であろう見知らぬ車が来て、これみよがしに取って行ってしまうことです。 ビーバーで草刈りをしたり手入れをしているのは一目見れば分かるはずなんですが、それでも取っていってしまうため、今年から立ち入り禁止の看板を設置しました。が、それでも看板のないところから取っていってしまいます。 街中で育った人や都会の人から見れば田舎の山の所有者なんて知ったことではないかもしれませんが、手入れをしているのに取っていかれるのが虚しくて悲しいです。 泥棒現場を発見した時はごめんなさい私有地なんです。と伝えるようにしているのですが、大抵の方は分からなかった。とか、知らなかった。と返答され足早に去っていきます。 なぜ山菜泥棒は減らないんでしょうか。野菜や果物はダメでも山菜ならいいと思ってるんでしょうか? 欲しければ直売所やスーパーや道の駅でちゃんとお金を払って買って欲しいのですが… 皆さんのご意見をお聞かせください。あと、何かいい対策はないものでしょうか…

続きを読む

1,172閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(12件)

  • ベストアンサー

    Q1 野菜や果物はダメでも山菜ならいいと思ってるんでしょうか? A1 山の草だから自然に生えてくるので、私有地だとか、管理しているという意識が弱いのです。 当方も小さな竹林を整備していますが、看板を立てないとほぼすべて誰かが持って行きます。当方が毎月、多い時は月に2~3回管理しているのは(多分)知っているでしょうにです。 道路挟んだ対面には無管理、枯れ竹、倒伏竹の竹藪があります。そこも筍は出るのですが、足場が悪いので道路際だけ筍が取られます。当方の竹林は中に入りやすいので中まで取られます。 5~6年で古い竹を切ってしまわないと、奇麗な竹林の更新が出来ないのですが、更新用の新しい筍すらなくなります。 管理しているので取るなと看板を出せば、三分の一くらいは残るので、竹林の更新は可能です。困ったものです。 Q2 何かいい対策はないものでしょうか… A2 虎ロープと看板くらいですね。それでも上記のとおりです。

    7人が参考になると回答しました

  • うちも竹山もってて、竹の子の時期に知らない人が勝手に侵入してとっていきます。 この前なんて、私がとりに行ったら知らないオジサンとオバサンがいて、勝手にとってて「そっちは調子どうだい取れたかー?」なんて呑気に話しかけてきました。 ここは私の土地なんで勝手にはいらないでくださいあんたら泥棒ですよ通報します。って言ったら顔真っ赤にして逃げてきました。 看板に強気に書いてたてまくる。ナンバー控えて容赦なく警察に通報する。しかないです…

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • やっぱり、防犯カメラが、1番だと思います。 あと、知らなかったと言い訳する人がいると思うのでロープや柵などで囲い、看板や貼り紙をある程度の数設置すると良いと思います。 そして、看板には脅しレベルのことを書くとより、被害を減らせると思います。 例)防犯カメラ作動中 この先私有地につき立ち入り禁止 発見次第、○○○万円請求します。 看板や貼り紙が汚れていて、文字が見えなかったと言い訳されないように時々、掃除などをするのが大事です。 あと、車のナンバーを確認できる場所にも防犯カメラを設置した方がいいです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 都市部に住んでいる人はタケノコでも自然の山菜と思っているようです。 スーパーや病院の待合室などでよく耳にします。 ですので、立ち入り禁止の看板を設置したのは意思表示としては効果があります。 しかし、四方から入れるところでは看板が見えるところしか効果ありません。 荷造り用の紐でもいいので、きちんと進入禁止の区域を表示すべきです。 また無断侵入した場合は理由の如何であれ警察に突き出す、というくらいの厳しい表示を四方にしてください。 それでほぼ防げます。 余計な仕事が増えますが、マナーのない人がいるので致し方ありません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる