教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社の新卒として入社してこの春、2年目になりました。

派遣会社の新卒として入社してこの春、2年目になりました。勤務先は大手の有名企業です。名前を言えば誰でも分かる大企業ですから、環境はよく、社内の設備も充実ていてます。大学の友達に聞いても、残業代も1分単位で尽くし、振替休日もしっかり取れるし、完全週休2日なので恵まれている方です。 ちょっと勝ち組になった気分でしたが、この春、派遣会社の後輩が何人か入って来て、毎年これが続く?このまま、この環境にずっといられないことに不安を抱きます。 派遣会社には在籍こそしてますが、本社に行く事もなく、本当はどこに在籍しているのか不安になります。 派遣会社の社員の人はみなさん、どう考えてますか?早く辞めるべきですか?

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣社員はどこまでいっても派遣先会社の社員ではありません。 そこに派遣されているからといって、給与も待遇もその会社の正社員と同じではありません。 勝ち組気分。。。なんて妄想に過ぎないです。 派遣先の状況次第で、派遣契約更新はされずに契約解除なんて日常茶飯事です。 派遣社員で一生涯、働いていくのも本人の自由ですが、安定した生活を期待されるのであるならば、会社の正社員になることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • 長らく派遣社員として働いている者です。 先ずは3年頑張ったほうがいいです。 派遣社員として、初めてそこの部署に配属されたのが、質問者さんだった場合、質問者さんが真面目に頑張っているから、同じ派遣会社から人を雇った可能性があります。 もし3年後のことが心配なら、派遣会社に、ずっと同じ場所で働きたいと思っているが、3年後、企業さんと直接雇用契約を結んでもらえるのかどうかと聞いてみてください。 今は無期雇用ですよね。直接契約があっても、先ずは契約社員という流れになるかもしれないですけど…… 大手の事務員は(昔は地域限定とかありましたが)、人事総務職、経理、技術系(デザイン、企画、設計)とか、外勤仕事を含む場合、正社員になれる可能性はあると思うんですけど、一般的な事務だけの仕事ではなれないことも多いです。絶対ではなく、稀にあるみたいですけどね。 この先、転職を余儀なくされた場合には、できるだけ若いうちに総務、経理、技術系職種への、ジョブチェンジがおすすめです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 1つ目の不安 名前を言えば誰でも分かる大手の有名企業の社員も,不安なことは同じです. この回答で解決. 2つ目の不安 派遣会社から給与の支払いを受けているので,派遣会社に在籍しています. この回答で解決. 派遣先を渡り歩きましたが,能力を活かせば楽しいですよ. 会社の面倒なことはせずに、仕事だけしていればいいので.

    続きを読む
  • 派遣会社って所詮ですよ必要無くなれば 一番に切られます コロナが流行った序盤をご存知ではないですか? 派遣社員は働き口がなくて嘆いていました その分普段優遇されてるのにね 派遣社員、高待遇の代わりに直ぐに切られる 正社員、何かと責任が発生するも切られにくい あとは個人がどう判断するかですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる