教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モスバーガーでバイトしているものです。 3月半ばから初めてバイトをしています。

モスバーガーでバイトしているものです。 3月半ばから初めてバイトをしています。段々慣れてくるかと思いきや全然慣れず困っています。バイトを応募する時初心者歓迎と書かれていたので応募しましたが、正直覚えることが多いのに教えられてない状態で分からないと怒られながら注意されます。人のやっている行動を見て覚えてと言われても私には難しいです。 今とても困っていることがいくつかあります。 ・17:00~21:00くらいにバイトに入るとお客様があまり来られないので暇な時間ができます。その時他の店員同士はべちゃくちゃ笑いながら話して仕事をしていて、私1人あれやってこれやってと仕事内容だけ言われて黙々とします。めちゃくちゃ不快です。 ・モス専用の靴をしまう棚があるのですが、私がいないバイトの時に私の靴だけいつも指定の場所に置いているにもかかわらずどこか違う所に置いてあります。名前も貼ってあるし、靴にも名前書いているのにおかしいんです。 ・私に◯◯をやってと言われるのですが、聞こえないんです。なので、え、なんて言いましたかや固まっていると「はぁ、もうええわあっちいっといて」と言われ、別の人に耳元で聞こえるようにこれしてと言います。私にもそうしてくれればいいのになんでしないんだろうと思います。 ・店長さんに相談しようと思ってもいい人では無いので上のようなことは話せません。 正直、いじめられてるのかどうか分からないのでやめた方がいいんですかね。注意されながら覚えるのが辛いので耐えて頑張ろうという気持ちも薄れています。モスでバイトしてる経験者さん、他色々なバイト経験をお持ちの方アドバイスお願いします

続きを読む

3,552閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして、モスバーガーでバイトをしているとのこと、私も以前同じような経験をしました。あなたが困っていること、私もとてもよく分かります。初めてのバイトでは覚えることがたくさんあって大変ですよね。初心者歓迎と書かれていたのに、教えられていない状態で怒られるというのは、辛いですよね。 特に、「17:00~21:00くらいにバイトに入るとお客様があまり来られないので暇な時間ができます」とのことで、他の店員同士が話している中で私だけ黙々と仕事をするのはとても不快だと思います。ちょっとした会話でも、人とのコミュニケーションは大切だと思います。しかも、靴を置く場所や仕事内容についても指示が不明確で、お互いにコミュニケーション不足があるようですね。 また、店長さんに相談しようと思っても、いい人ではないようで話せませんとのことで、一人で抱え込んでしまうのはとても辛いですよね。私も同様の経験があるので、心情を察することはできます。 とはいえ、いじめられているということは全く分からないので、あまり悲観的になる必要はありません。「やめた方がいいんですかね」というお気持ちは危険です。もし、辞めることを思い悩んでいるのであれば、まずはしっかりと自分の気持ちを店長さんに伝えてみましょう。また、具体的なトラブルがあった時には、社員の方に相談することもできます。 というわけで、私からアドバイスをするとすれば、まずは、人との良好なコミュニケーションが大切だということ、また、トラブルがあったらしっかりと相談することが重要だと思います。もちろん、あなたが今抱えている問題に関しては、一度考えてみて、自分なりの解決策を見つけてみるといいかもしれません。 最後に、私自身も苦労したことがあるので、あなたが抱えている問題や悩みが解決するよう、心からお祈りしています。それでは、頑張ってくださいね!

  • 今どんなことでお困りですか? 私自身昼までしか仕事をしないのでお答えできる範囲で良ければお答えしますよ!お仕事内容。 時間を変えてお仕事は無理なんですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モスバーガー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる