教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

文系は就活が大変と言われていますが、裏を返せば就活の時期以外は暇とも言えますよね。

文系は就活が大変と言われていますが、裏を返せば就活の時期以外は暇とも言えますよね。まだ大学生じゃないので分かりませんが、就活はだいたい半年〜1年くらいで終わると思うんですけど、理系ってそれが4年間+院に行くなら2年間続くんですよね(なんなら文系の就活よりも大変なんじゃないかなとすら思っています)。 某最難関大学の工学部を卒業した方が、文系である程度余裕を持ってその時間でプログラミングとか勉強した方が将来の幅が広がるような気がすると仰っていたので、余計に理系には行かない方が良いのではないかと思っています。僕は要領が悪いので理系の勉強についていける気がしないんですよね。 文系行っても公務員目指すとかすれば営業回避できるので、営業回避したいからという理由で理系に行こうとしている僕は途中で潰れかねないのではと思っています。 心は文系に行きたがってるけど、就職とか個人的に漠然と理系がかっこいいみたいなのがあって(文系って何かと馬鹿にされがちですよね)、そういう気持ちが交錯してます。なにかアドバイスなどください。

続きを読む

1,005閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 就活が大変というのは、それ以外暇だという意味ではないと思いますよ 潰しがきかないから就職が難しい、みたいな意味かと…

  • 私は理系の学部卒で大手メーカーの研究開発職についています。あくまで私の友達や同期、経験を踏まえて書くので、中小企業やベンチャーでは違うことがあるかもしれません。 「某最難関大学の工学部を卒業した方が、文系である程度余裕を持ってその時間でプログラミングとか勉強した方が将来の幅が広がるような気がすると仰っていた」その通りですね。理系は普段の勉強が忙しいので、サークル活動とバイトと普段の勉強を維持するのが精一杯です(上記の3つを高いパフォーマンスで維持できる人なんて全体の1割ほどです)。その上、学外の専門的な知識を身につけようとすると何かしらで失敗します。私は電気・情報系を大学で学んでいましたが、機械系の知識を身につけたいと思って休学しました。一見すると理系が不利に思えますが、文系が有利かと言われると微妙だと思っています。同期に聞いた話だと、経済学部などでも簿記などの就活で有利になる資格を撮っている人は1割を切っていると聞きました。まして、プログラムミングのような専攻外の勉強をできる人なんて更に減ると思います。本人が非常に有能であれば文系がいいかもしれませんが、一般人なら間違いなく理系の方が受験後の生活は楽だと思います。※卒業するだけなら文系の方が楽です。 以上を踏まえて私の意見を書きます。給料や福利厚生が良い大企業に入りたい・プログラミングを学びたいなら理系、公務員になりたいなら文系です。文系で公務員になった友達は真面目で要領が良く 、毎日家で勉強をしていました。正直、その友達なら給料や福利厚生が良い大企業にも入りていたと思います。質問者さん本人が要領が悪いと思っているなら理系に行った方が良いと思います。

    続きを読む
  • 公務員だから楽という事ではなく、例えば難病対応とかで常に電話対応や地域住民対応に追われて、精神的に辛いと感じるかもしれないですよ。そもそも営業ができない人は社会人として成功しないですよ。理系は研究の期間が長いだけで就活は逆に楽ですよ。教授の紹介がもらえたりしますし、理系の方が企業から見ると人気です。文系でも配属先はわからないですから、営業とは限らないですし、大学でも単位を取るのは簡単ではないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる