教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒保育士です。辛いです助けてください。

新卒保育士です。辛いです助けてください。人間関係も保育環境もそこまで悪い訳ではありません。ですが保育士が向いていないと実感し、自分から動くことがなかなか出来ず1ヶ月以上経っているのに担任として行動出来ていないことが原因です 2歳児の担任でほかに2人の先生がいますが、2人はベテラン先生で本当に比べられないくらい私は酷いです 親にも友達にも先生にも誰にも相談できません、辛いと言えません 無理しないでねと所長先生や上の先生には言われますが、無理をしないと仕事は続けられないと思っています 頑張らなくていいとも言われましたが、頑張らないと成長できない。 全ての言葉を鵜呑みにしている私も悪いですが、最初の方は子どもたちと関われる嬉しさがあったのに今では怒られるかな、注意されるかな、今日はなにを言われるんだろう、どんな嫌な気持ちになって帰るんだろう、起きた瞬間から行きたくない。ネガティブにしか考えられません。 誰が悪いなんてことはありません。でもどうすればいいか分かりません。

続きを読む

628閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 2年目の保育士です。 私も去年まで新卒保育士でしたが、自分から行動することや人に聞くことが苦手、ましてや人見知りで保護者や先輩とのコミュニケーションをとることが苦手でした。 今もその気持ちに変わりはありませんが、周りの目を気にして仕事をしないことが大切なのかなと思うようになりました。 ペアの先輩に何か言われるんじゃないか、私の保育はこれであっているのか不安に思う要素はいくらでもあると思いますが、子どもたちの前で堂々と楽しみながら関わればネガティブな気持ちが少しずつポジティブに変わっていくと思います。 職場であれば1つ上の先輩に話してみたり、 親や友達には辛いということを伝えなくても仕事でこんなことがあってどうしたらいいのか分からなくなる こういうときどうしたらいいと思う? などとアドバイスを求めたら少しは気持ちが軽くなります。他には紙に書いて自分は今後どうなりたいのか、どうしていきたいのか自分を見つめ直す時間を作ってもいいですね。 保育士になってまだ1ヶ月です。社会人となって始まったばかり。分からないことだらけで当然です。上手くできなくて当たり前。分からないから、上手くできないからといって何事も放置しないで少しでも周りの助けを借りられるといいですね!応援しています。

    続きを読む
  • はじめまして、保育士をしています。 1年目って、何をしてても「これでいいのか?」「何をしたら正解?」 ということが、頭の中をグルグルしてますよね。 私も1年目のとき、泣きながら家へ帰ったことがあります。相談もできないですよね。友だちは保育士ではないし、先生は全員先輩だし…。怖いし…。 そんな私も、保育士として働いて20年が過ぎました。 今では、私が怖がられる存在かも…と思っています。 仕方ないです。どちらも悪いわけではないから。 私は、1年目のとき、割り切って休んだりしました。体調不良で。間違ってはないでしょ?ネガティブは、充分体調不良です。 保育は経験でしかカバーできないことがたくさんありますから、今、あなたが感じていることは当たり前だということです。 それで、あきらめるか、続けるかは自分で決めるしかないのです。 私はね、つらくても、不安でも、それでも子どもたちと関わっていたいと思ったんですよね。だから、保育の勉強をしました。経験では勝てないから。 自分の実力がないことを受け入れて、ひたすら大好きな子どもたちと関わり、そのために必要な知識でなんとか乗り越えましたよ。 人それぞれだと思うので、どうすれば良いかは私にもわかりません。 ごめんなさい。アドバイスにならなくて。

    続きを読む
  • 保育所での事務経験がある保育士です。 4月からは転職して放課後等デイサービス事業で働いています。 新卒保育士であるのならば、今は出来なくて当然です。 保育は経験がもの凄く重要になります。 新卒の場合は経験値がゼロですので、先の見通しも立ちません。 また、これは社会福祉全てに共通することですが、対象者(児童福祉の場合は 子ども)の理解が出来ていないと関わるポイントが分かりません。ですので、私はまずは対象者理解を徹底的にやります。 ・子どもの性格 ・発達課題 ・保護者との関係性 等々です。 これが出来ていくと子どもや保護者との信頼関係も構築出来てきます。 ベテランは今までの経験値がありますので、それを活かして仕事をしています。どのように動けばよいのか、子どもと関われば良いのかある程度の予測を付けたり、判断をしながら動きます。これは・・ベテランだからこそ出来る技です。このベテランも新人の時は当然あります。恐らく・・質問者様が感じたような苦労はしていますよ。 現に、私も今は動けていません。反省点が多いです。ある程度の経験はありますが、それでも各事業所によってやり方は違いますし、子どもも当然異なりますので、まだ十分に子ども理解も出来ていません。今はとにかく少しずつ仕事(私の場合は事務仕事)を覚えることと、子ども理解を深めることを目標にしています。 子ども理解に関してはこれが保育の基本になると思います。それ以外のことについてはまずは経験してみる・・という感じで肩の力を抜くことをおススメします。それが、先輩が言った「頑張らなくても良い」という意味だと思いますよ。 しんどい時に救いになるのは子どもの存在だと思います。少しずつ信頼関係が構築出来て、自分に懐いてくれると本当に可愛い存在になりますよ。 また、こんな一面もあったんだ・・という発見もありますし、昨日出来なかったことが出来た・・という発見もあります。 長々と書きましたが、聞きたいことや疑問に思うことがあれば、何でも聞いて下さいね。

    続きを読む
  • 保育士さんですか。 大変なお仕事ですよね。頭が下がります。 責任があるお仕事なので注意されることも多いんでしょうね。 でも今、難なくこなしているように見えるベテラン先生達も、きっと最初はそうだったのでは、ないでしょうか。初めから上手く出来る人なんて居ないと思いますよ。 たった1人や2人の自分の子どもでも大変ですもん… 辛かったら所長先生や上の先生に相談されても良いと思いますよ。相談するのは恥ずかしいことではないですし。 きっと誰もが通る道で、気持ちを分かってもらえたり良いアドバイスが、もらえると思いますよ。 また楽しく子ども達と過ごせますように。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる