教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週休3日の臨時職員か、安定の正社員のどちらを取るか迷っています。 当方、今年で30歳、女、未婚彼氏なし(結婚、子供…

週休3日の臨時職員か、安定の正社員のどちらを取るか迷っています。 当方、今年で30歳、女、未婚彼氏なし(結婚、子供願望なし、運命的な出会いがあればしたい。)工業高専卒業、前職は、製造業にて営業事務3年、部署移動で社内SE(プログラマーをメイン、応用情報、AWS-SAA取得済)を5年経験しています。 この度、県の会計年度任用職員(以下、臨時と表現)に内定をいただきました。 業務内容は県のネットワーク構築、保守、運用です。 1ヶ月16日の勤務(とすれば週休3日?) 月給274,800円、賞与2.3ヶ月、通勤手当2万程度、残業0とかなりの高待遇です。 上限4回まで更新あり。 他の受験者は経験のありそうなおじさま方ばかりでしたので受かると思っておらず、すごく嬉しいです。 しかし、非正規というところに引っかかっており、更新されたとしても上限更新回数に達すれば無職になります。 公務員の安定という点に非常に魅力を感じてはおりますが、あくまでも情報系の経験を活かしながら働きたいと考えており、本採用試験を受けるつもりは今後もありません。(私のいる県、近くの市で情報部門は一般行政として3年に1回の配置換えの対象です。事務は向いてないのかよくミスるのでやりたくないですし、住民の相手もしたくないです。) 別の求人で、病院SEも応募しています。 まだ内定はしていませんが、県の臨時に受かるくらいなので、受かるだろうとサポステの方に言われています。 業務内容はネットワーク保守管理、電子カルテ保守管理、ヘルプデスク等。 年間休日113日、月10日か9日休み。割り振りは日、祝、残りの休みはシステム部門の同年代のお兄さん(見学時に対面済、印象はかなり良く一緒にやっていけそう)と要相談。システム部門はお兄さんと50代おじさんの2人体制で行っていて、おじさんが退職され、その欠員補充のため募集されている。 月給255,000円〜(まだ内定してないので提示なし) 賞与昨年実績2.6ヶ月 昇給年1あり4,000円〜 通勤手当2万程度 皆勤手当5,000円 残業0 勤務地が前職のすぐ近く。 と、そう悪くない待遇です。 気になる点は休日が120日以下、看護師はほぼ女性なので上手くやれるかどうか心配です。 前職は完全週休2日だったので、前職の人たちと遊ぶ時、また家族と休みが合わせづらくなるのを懸念しております。家族が休んでる時に一人だけ仕事に行きたくない。(一人暮らししろとは自分でも思っていますが、貯金したいです。) 女性は、別に常に一緒に仕事するわけでもないので大丈夫かな…思っています。(主観ですが、女性には嫌われやすい気がしています。が前職ではプライベートで旅行に行くぐらい仲良い人が数人います。) あと、医療業界が初めてなので不安です。 学生時代は医療機器メーカーを目指していました(落ちました)ので、ITという強みを活かしながら医療に携われるとてもよい職場だと思っています。委員会?業務があると聞いていて知らない人と喋ることが億劫なので、これも不安要素です。 ぱっと見、なら病院SEでいいのでは?と思われるかもしれないのですが、臨時の週休3日で年収400万越えというところにとても目が眩んでいます。 しかし、更新が切れた後、35歳になっているので、この病院SEくらい良い求人はないかもしれないと思うと不安です。 臨時は22日(月)中に返答が必要。 病院SEは今週中に面接をしてほしいと昨日電話しました。難しそうな感じで調整してみます、と言われました。 補足1 今年1月から3月20日までSIerで働いていました。入社前に残業月2.30時間程度と言われていましたが、入社後、2個上の育成係の女性が月80時間と土日出勤されていたので、働き続けるのは無理だと。この女性も察してちゃんで苦痛でした。上司に相談すると、「あの人に人を育成する能力はありません。それで何でペアか?ごめんなさい。 女同士だから上手くやると思ってました。」 結構鬱気味で、朝着替えなられない、ご飯が食べられない、通勤中涙が止まらないなどありましたが、全て回復済です。 のでSIerでなく、社内SEを目指しています。 補足2 前職の退職理由 ワンマン社長に疲れた。 土日、時間外に電話をかけてきたり、業務に関係のない社長会議、出張に連行されたり、していました。独身女性は結構こういう扱いで、結婚して子供がいるとこのような機会はぐんと減ります。 職場の人間関係はとても良く、辞めるのは惜しかったです。年収も400万以上ありました。 ただこの職場を辞める人の理由は100%社長です。 臨時で入って公務員と結婚して、前の職場に帰るのもいいかななどと思ったりもします。 忌憚のないご意見お待ちしております。

続きを読む

814閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    公務員と結婚なんて簡単に出来ませんよ。 ただでさえ自分だけでも食べてけるのに結婚なんて面倒…と今の時代公務員はそう簡単に結婚しませんよ… 絶対にまずは自分を確立して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 県の臨時職員の方が合ってそうな気がします。 何となく質問者さんの文章が マニアックな気がして。 病院のSEって雑用ですよ。 病院で働いていたので、 よくわかります。 私は今50歳で、子供もいますが、 仕事がないなんて事ありません。 どこのどんな種類の仕事を受けても 受かるので、 質問者さんなら、 何歳でもいけると思います。

    続きを読む
  • それだけのスキルがあるなら35歳でも引く手あまた、むしろ経験積んでるから(マネージャー経験なんかあったらそりゃあもう)需要高くなると思いますよ SEなんてどこも欲しくて仕方ないはず あなたの人生なので無責任なことは言えませんが、なんとかなるっちゃなんとかなります

    続きを読む
  • 正社員で年間休日113日(休日出勤0)なら待遇は悪くないですよ。羨ましいです。 私はパート勤務(年間休日110日)ですが、休日出勤が多いです。今年1月は1回、2月に2回、3月に1回、4月に2回、5月に2回、6月に2回と半年で休日出勤10回です。 半年時点で年間休日100日です。後半もこの調子なら年間休日は90日となります。 有給休暇はきっちり取れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる