教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊の職種?について質問です。 ウィキペディアを見ると 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、情報科、航空科、施…

陸上自衛隊の職種?について質問です。 ウィキペディアを見ると 普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、情報科、航空科、施設科、通信科、武器科、需品科、輸送科、化学科、警務科、会計科、衛生科、音楽科とありますが、高卒で入った場合、どこがエリート、どこが落ちこぼれ、とかあるのでしょうか? (音楽科は特殊だから別として。) 例えば大学でいうと、医学部や法学部がエリートで、哲学科や国文科はなんか微妙。。。というイメージですよね。 同様に例えば、普通科より通信科が上とか、通信より施設科のほうが上、とか、そういうのってあるのでしょうか?

続きを読む

1,681閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そのへんは時代によっても大きく左右され、派閥や流行などもあると言います。 戦争、軍事は政治の延長であり、当然、陸上自衛隊の編成や職種もそうなのです。 旧・日本陸軍では、歩兵が中心であり、陸上自衛隊も昭和50年代くらいまでは、多くの将官、幹部は旧・日本陸軍の将校がそのままなっていました。 しかしアメリカ陸軍では、日本陸軍よりも火力重視、砲兵重視であり、アメリカ陸軍との共同訓練では、野戦特科が重視され、 「総合火力演習」 が重視されたのです。 高射特科などは、航空自衛隊になりそうな時期もあり、色々あった末に、ナイキは航空自衛隊、ホークは陸上自衛隊、という風に政治的に決まり、人事や訓練でも大きく混乱したのです。 航空科も、旧・日本陸軍では、陸軍航空隊というのが独立してありましたが、自衛隊では多くが航空自衛隊となり、規模は大きく縮小しました。 ヘリコプターでも、最初は連絡用、観測用だけだったのが、途中から輸送ヘリコプターも導入され、さらにはコブラのような対戦車ヘリコプターも導入され、アパッチなども導入されましたが、途中から導入が減らされたり、また 「ドローン」 でいいというような意見もあったり、人事や訓練も不安定です。オスプレイなども、色々ありましたが、陸自でも使うことになりました。 機甲科もいろいろと人事や訓練が混乱していて、特に 「機動戦闘車」 などは、機甲科なのか、普通科なのかとか、なかなか定まりませんでしたが、結局、普通科連隊、即応機動連隊に配備されることになったのです。 通信科にしても、 「サイバーテロ」 がどうこう言うことで、一気に予算が増えたりする場合もあります。 また 「災害派遣」 ということになれば、これは衛生科や、施設科、輸送科などがメインになり、他の職種は逆に下っ端になります。コロナワクチンの接種では当然、衛生科がメインです。 また 「精密誘導兵器」 などが増えると、むしろ武器科の権限や予算が大きくなったりします。修理や点検が面倒だからです。逆に野戦特科はやることが減ったりします。 化学科も、 「地下鉄サリン事件」 などでは、むしろ化学科が主力となり、つまり偉くなるのです。 要するにその都度、起こる事件や情勢などによって、職種の需要も大きく変わるのです、 陸上自衛隊の海外派遣などでは、施設科がメインになったりします。 北海道が中心の時は機甲科の予算が多かったが、沖縄が危ないとなると、 「西方普通科連隊」 とか、 「水陸両用団」 の予算が増えたり、サイバーテロが増えれば、通信科が偉くなるという具合です。 エリートと思っていた職種が、突然やることが減ったり、エリートでなかった職種が突然、偉くなったりもして、なかなか先は読めないのです。 また人が足りなくなれば、別の職種に移る、専門が変わることも多いのです。機動戦闘車などがそうで、戦車連隊から即応機動連隊に移ったりします。 野戦特科から、高射特科に移ることもあるのです。 警務科や情報科でも、 「対テロ対策」 「対・工作員」 となると、今度は警務科や情報科が主力となります。海外に派遣される場合もあります。 出世すると思われていた人が、結局出世しなかったり、出世しないと思われていた人が、何かの事件をきっかけに出世する、とかいうのは多いのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 警務科はエリートが多い。 まー自衛隊基地の警察官ですからね。 落ちこぼれとかはないですよ。ただ、専門的な科に行けなければみんな普通科に行きます。 高卒で上記の半数は希望出しても行けない確率の方が高いです。 人気がある、高卒程度では無理。適正がないなど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どの職種になっても「陸上自衛官」です。 ご高察の通り音楽科は特殊で定年も決まっていないそうですが、後の15職種に関しては定年も同じです。

  • 職種による上下はありません。 グーチョキパーでどれがエリートですか?って聞くのと同じです。 それぞれが協同しないと戦いには勝てません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる