教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼い頃に虐待を受けてました。肩には一生消えない青あざが残っています。 今も時々、刃物等投げられるけど幼い頃より傷が少ない…

幼い頃に虐待を受けてました。肩には一生消えない青あざが残っています。 今も時々、刃物等投げられるけど幼い頃より傷が少ないです。周りには私と同じような環境の子や、私より過酷な子が沢山いることを知りました。 そんな子たちを救いたい、話だけでも聞いてあげたいと思うように。 ①そのような仕事は何がありますか? ②また、大学へ行くとしたら学部はどこへ? ③高卒でも大丈夫なのか? どなたか教えてください。

補足

高卒の理由としては、大学へ行くお金の余裕がないからです。 高校も自分で払っています。 大学へ行くべきであれば、高卒後働いてお金を貯めます!

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童相談員ですかね。 児童相談員には「児童福祉司」と「心理判定員」の2つがあり、児童相談員になるには、公務員試験に合格したうえで、資格を取得しなければなりません。やりがいは、子どもの問題が解決したときです。児童相談所の職員には、思いやりがある人、子どもの気持ちがわかる人が向いています。と、あります。 高卒では無理かもしれません。 心理学を学べる大学が良いでしょう。

  • 福祉系、日本福祉大学、奨学金で、行けると思います。

  • 虐待の経験は、とても辛い体験ですね。 あなたの気持ちに、私も共感を感じます。 同じような環境の子や、過酷な状況にある子たちを助けたいという想い、素晴らしいですね。 そんなあなたには、心のケアに携わる「カウンセラー」や、「児童福祉司」などの仕事が向いているかもしれません。 また、大学へ進学するとしたら、「人間福祉学部」や、「心理学部」などの学部があります。 しかし大事なことは、あなたがやりたいことや、向いていることを見つけること。 高卒でも大丈夫です。 あなたが幸せな人生を送ることができるよう、私たちは応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる