教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

米系の外資系証券会社と、欧州系の外資系証券会社は学部卒新卒1年目からならどちらの方が給与は高いですか。 またボーナス込…

米系の外資系証券会社と、欧州系の外資系証券会社は学部卒新卒1年目からならどちらの方が給与は高いですか。 またボーナス込みで1年目1200万 2年目2000万3年目2800万 4年目3300万 5年目3800万程度 と聞いたことがあるのですが、本当にサラリーマンでそんなに稼げるのでしょうか。 投資銀行部門だとのことです。 あと年収の30%を家賃分として税引前に社宅扱いで使えると聞きました。 その方はリーマン後の入社みたいです。 実際のところ給与面がどんな推移で上がっていくのか知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外資の新卒は採用が少ないので、すぐ切られることが無いぶん、給与はそれほど高くないはずです。私が居た欧州系では新卒は数人でベースが600-800万でこれにボーナスが乗ります。 同じ年齢でも外資はチームの業績や個人の成績によって大差ありますので、年齢と共に昇給すると言う保証は無いです。それより数年後あなたが居られる保証がないことのほうを心配したほうがいいです。 ちなみに転職組は学部卒は東大が多く、その他はアイビーリーグなどの海外大院卒でした。

  • 米系(GS、JPM、MS等)と、欧州系(バークレイズ、HBSなど)の比較ですか? そもそも論として、これらの企業でIBDやるのに、日本の学部卒新卒で採用されるのはほとんど不可能だと思いますよ 学部卒、新卒で無能者を一括採用するのは、日本だけの文化です 経験者として転職するか(日本の場合こちらが圧倒的多数)、IVY等の有名大学院に進学し、Ph.Dでも取得した後採用を目指すかのどちらかが主流では? アナリスト、アソシエイト、VP、D、MDのように進みますが、UP or OUTの社会ですから、ほとんどの人間が出世競争に敗れ、職を辞します 景気によりチームさらレイオフされることもありますから、運も良くなければ生き残れませんね 一律、年功序列なんてあり得ませんから、個人の成績が良ければ報酬は高いですし、成績が悪ければクビです 参考 AN(年収1000~1500) AS(年収1500~2000) VP(年収2000~3500) D(年収3500~8000) MD(年収5000~青天井)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる