教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年27歳 管理栄養士です。 新卒で給食委託会社に就職し3年で退職&結婚で 1年間は主婦業に専念していたものです。 そ…

今年27歳 管理栄養士です。 新卒で給食委託会社に就職し3年で退職&結婚で 1年間は主婦業に専念していたものです。 そろそろ仕事復帰したいなと思い、管理栄養士じゃなくてもやりたいことを探そうともおもったのですが 今後後悔しないかと悩み始めました。 そもそも病院や老健の直営側の仕事はなかなか条件が合わないところも多く その中で歯科クリニックで栄養指導込みの管理栄養士としての求人を見つけました。 クリニックに就職し、長く続いた場合40代50代でクリニックが閉まってしまったらその後のキャリアプランとしてはどうなるのか もし2.3年で子供ができたりしてやめる場合その後の復帰で直営側の管理栄養士として働くことは困難か 迷っています。

続きを読む

511閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科の管理栄養士は、歯科医師、歯科衛生士がいるので、将来性はありませんし、歯科助手としての仕事ばかりで知識が生かせません。 出世を望んでないとしても、歯科医院の経営が悪化したら真っ先にリストラ対象にされます。現時点でも歯科医院は過剰となっているので、リスクは高いでしょう。スタッフを最低限で回しているので、子育てを考えると、急に辞めることができないのもデメリットです。 直営側の仕事ができないなら、ドラッグストア管理栄養士がいいと思います。医薬品登録販売者に合格していれば採用されやすいので、管理栄養士養成の大学在学中に取得する人も多いです。求人も沢山あり、昼までのパートなど働き方も融通が利きやすく、子供の発熱で急に休む場合も、応援や品出し作業の後回しなどで対応できるので、安心です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる