教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長野の事件で警察官2人殉職、心よりお悔み申し上げます。 ところで46歳の人が警部、61歳の人が巡査部長とありました。

長野の事件で警察官2人殉職、心よりお悔み申し上げます。 ところで46歳の人が警部、61歳の人が巡査部長とありました。これは60歳でいったん退職しそのあと再任用になると階級が下がるということですか。

228閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    46歳の方が警部補、61歳の方が巡査部長の階級にありましたが、亡くなった巡査部長は今年の3月で定年退職を迎えており、この春から再任用というかたちで勤務していました。 https://www.sankei.com/article/20230527-OGHYCZSPFRLK7HILYFLZYDOAMI/ なお、一番最初のカテマス回答者が「現在警察官の定年は65歳迄延長可能」と説明していますが、これは少し間違っています。 公務員の定年延長に伴い、地方公務員法が今年4月に改正されましたが、これは「原則60歳だった公務員の定年が段階的に引き上げられる」もので、今年度から2年ごとに定年の年齢が上がっていくため、現時点での警察官の定年は61歳です。 2023年度・・・61歳 2025年度・・・62歳 2027年度・・・63歳 2029年度・・・64歳 2031年度・・・65歳 (昨年度に60歳を迎えていた場合、法改正の施行前だったので今年で定年退職。)

  • 質問のバイアスとは方向性が変わりますが… 昇格は高卒と大卒ではその上限が違います。高卒は巡査部長までではなかったか? 一方で大卒は限定無し。

  • 61歳の方は60歳の定年後の再雇用と報道されていました。

  • 警察官の階級は年功序列ではありませんので昇任試験を受けて合格しなけれ階級が上がりません。 ですから階級に興味がある人は必死で試験勉強するし、階級より今の仕事な好きな人はそのままです。巡査で退職する人もいてます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる