教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者は薬剤師ではないのですが、1年間 ドラッグストアーや小売り系に勤務したら資格が取れる権利があるのですか?

登録販売者は薬剤師ではないのですが、1年間 ドラッグストアーや小売り系に勤務したら資格が取れる権利があるのですか?

293閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    登録販売者の試験は、誰でも受けることが出来ますよ。 高校生でも、高齢者でも大丈夫です。 ただし、雇われるかどうかは、その店ごとの求人・応募内容によります。 70歳の方が登録販売者の試験に合格したとしても、ほとんどのドラッグストアのパートアルバイトの定年は60歳ですし、 逆に深夜アルバイトがほしいならば高校生は不可ですし。 あと、試験に合格したとしても、実務従事というのが1920時間無いと、登録販売者として働くことは出来ません。 実務従事は、試験の前でも後でも、前後を足したものでも構いません。 未経験の登録販売者と、 実務従事1920時間を満たした登録販売者では、 需要が天地ほど違います。 ご参考程度に。

    2人が参考になると回答しました

  • 受験資格が撤廃されていますので、誰でも無条件で受験できます。 合格しても資格登録を都道府県にしないと登録販売者と名乗ることができません。 ※試験に合格しただけです。 登録するためには勤務先(医薬品販売業の認可企業)の雇用証明書が必要です。 要は医薬品販売の実務をやっていないと登録販売者と名乗れないということです。

    続きを読む
  • 何もありません。一般の方と同じで6年間大学に通う必要があります。そもそもまったく互換性のない別の資格になります。

    1人が参考になると回答しました

  • 有りません

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる