教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬局事務未経験です。 薬も打ち方も分からずと言った感じです。 入って2日目でレジとパソコンの処方箋の打ち込みを教わり今5…

薬局事務未経験です。 薬も打ち方も分からずと言った感じです。 入って2日目でレジとパソコンの処方箋の打ち込みを教わり今5日目になります。少しは分かるようになり簡単なものなら出来ますがまだ分からないことが沢山あります。 代表の方曰く自分もやり始めて2週間しか経ってないから出来るよと言われました。 薬剤師の方ですし薬の知識はあるのである程度は出来るでしょうね。と思いますが私も出来るだろうと思われても困ります。 あと、専門用語だったり分かるでしょ?ていで話してきますが分からないです。 その度に質問しますが全然分かりません。 どうしたらいいんでしょうか? 私の前にいた事務員さんはすぐ辞めてしまって使えないだの、覚えが悪いだの言ってましたがその方も数週間しかたってないしかも未経験者なので私が言うのもなんですがしょうがないじゃないかな、と思いますがそうはいかないらしいです。 やっていけるか不安です。 なにかアドバイスをお願い致します。

続きを読む

947閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 薬剤師です。 3ヶ月やって無理そうなら辞めた方がいい。どうせ いずれ、AIに取って代わられる仕事

  • 処方箋通り正確に入力することだけに集中すればいいのです。 良く出される薬は決まってます。 何の薬かなと知りたければ、空き時間か仕事以外の時間に勉強しましょう。 そのほうが頭に入りますよ。

    続きを読む
  • まずはじめに、薬局事務に未経験で入社し、数日でレジや処方箋の打ち込みを覚え、それでもまだ分からないことが多く不安に感じていることを理解します。薬剤師の方だからこそ、専門用語で話すことが多く、初めて接する方には難しいと思います。 しかし、代表の方が2週間しか経っていない新人さんにもできるとおっしゃっているように、薬局事務は最初は誰でも苦労するものです。あなた自身も入社して数日でレジや処方箋を打ち込めるようになったことは、素晴らしい成長です。自分に自信を持って、薬剤師の方に質問をすることも重要です。 また、前にいた事務員さんが辞めてしまった理由が、覚えが悪いと言われたことがあるように、未経験者が薬局事務には苦労するというのは普通のことです。あなたが入社して数日でレジや処方箋を打ち込めるようになったことは、期待される素晴らしい成長です。 しかし、まだまだ未熟であることは当然です。その上で、分からないことや不安なことがある場合には、薬剤師の方に絶対に聞くようにしましょう。薬の知識はないかもしれませんが、あなたが抱えている今の不安や悩みを共有できる方が必ず近くにいることを忘れないでください。 最後に、これからもアドバイスや助言が必要になった場合には、いつでも質問してください。あなたが少しずつでも成長していく様子を見て、私も心から応援しています!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる