教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代で年収700万行くような職場に就職する難しさを教えてください。(関東,関西) 現筑波大学社会学類1年です。

40代で年収700万行くような職場に就職する難しさを教えてください。(関東,関西) 現筑波大学社会学類1年です。大学在学中に英語の資格で高スコアを取ったりまた職に繋がるようなアピールできる資格を取っていれば就職出来るのでしょうか。 現状は英語の資格で高スコアを取れているが、外国人と会話をしたら聞き取れないし会話で使う単語を覚えていないので全然話せません。

続きを読む

654閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    君は本当に正直なんだな。 社会人になれば誰もがプロ。収入よりやりがいや職種にこだわる事に疑問を持つ。 そこそこの規模以上の会社なら、配属は会社任せになるからね。 年齢を間違っていないか? 「30歳近辺で700万オーバー」だろ?それも倒産や離職率がすごい所を除いて。 筑波大から近隣で、なじみが深い高給会社なら日立製作所ではないか? お勧めしたいのは日立物流。専門学部がないから、スタートは一緒。 もう少し北に行って東北電力とか。電力会社なら、東電関電以外なら良いと思うよ。お勧めは中国電力・中部電力・沖縄電力。 収入だけを追いかけると、「7大商社・5大商社・関西の激務電機メーカー」はあるのだが、「英語ダメ・続かない」だと困るから、トップは避け、一部上場でも20位以内。不動産系なら「大手10社」から選べば、採用してもらえると思うぞ。 宅建やFP1級はあれば良いのだろうが、入社後教育も受けるから、特に有利になる訳でもない。 商社は、食品系の国内営業中心の会社な。海外駐在は嫌だろ? ついでだから記載しておくが、有名大企業はある意味楽だぞ。 社会に出て商談となれば、小さい所は自社の説明が7割。なかなか信用してもらえない。有名どころは、それがいらない。 就活に強い筑波大なのだから、自身を高く売りつけられるぞ。 幸運を祈る。

  • 大卒の年収は、会社や職場で決まるのではなく、本人の出世で決まります。 40代になったとき、部長なのか、次長なのか、課長なのか、係長なのか、主任なのか、それ以下なのかで、年収は倍以上違ってきます。 https://www.businessinsider.jp/post-246129 大企業なら係長で700万円になり、中企業なら課長で700万円になり、小企業なら部長で700万円になるとか、そんな感じです。 出世するということは「沢山部下を持って組織を動かす」わけで、そこで必要になるのは語学力でもなければ資格でもありません。 語学ができて資格を持っていても「自分のことしかできない人」は組織をまとめられず、平均年収が高い会社に就職しても出世が遅れて給料上がらないですよ。

    続きを読む
  • とにかく体力つけておくことです。 社会に出たら実績です。 稼げるのはやっぱり営業でしょうね。 事務職じゃあ上場企業でも定年まで働いてもそんなにもらえません。

    続きを読む
  • 難しさですか? 38歳で年収900万ちょっとでしたが、 転職を繰り返して、新卒から4社目で到達しましたねw 資格?ないないw 営業でしたので、気合と根性でした。 とにかく、体を壊すまで働きました。 一部上場でも、そう簡単には行きませんよ。 出世しないと稼げません。 英語が出来たぐらいじゃ、無理です。 そんな人は、世の中に溢れていますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる