教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校の先生や学校関係者の方いらっしゃいますか? 今、扶養内のパートで不動産会社で働いています。

小学校の先生や学校関係者の方いらっしゃいますか? 今、扶養内のパートで不動産会社で働いています。もともとこの業界に入ったのも独身の頃でお金を稼ぎたかったからで、勉強して宅建も取って営業でバリバリ働いていました。 ただ結婚して子供が産まれて仕事に対する考え方が少し変わりました。 扶養内で働くことにしたのも大きかったのですが。 どうせ資格手当がつくにしても月に稼げる金額が決まっているなら、表現が悪いかもしれませんが別にあってもなくてもいいような業界で働くより、人の為になる仕事、社会に必要な仕事なのに人手が足りていない仕事をしたいな…と感じるようになりました。 そこで、つい数日前にニュースで小学校教員の密着が放送されており、毎日朝早くから夜は仕事を持ち帰ってされていること、1人が担う仕事量が明らかにおかしいことを目の当たりにしました。特に小学校の先生って、複数教科を1人の先生が教えますよね。 子供の頃から先生が大変な仕事だとは感じていましたが、いま改めて知って衝撃を受けました。 Yahoo!ニュースのコメント欄には多くの現役教員の方や元教員の方から「テストの丸つけや日常の雑務などバイトでもいいからしてくれる人がいればそれだけで負担が軽くなる」と書いている方が多数見受けられました。 ただ教員補助のような求人を見つけれず… やはり学校関係のパートは少なくとも大卒で教員免許が無いと無理なのでしょうか…? というかそもそもそういう仕事自体が無いのでしょうかね。 当方、高卒で運転免許と宅建しかもっていません。

続きを読む

121閲覧

回答(4件)

  • 教員の多忙化に関心を持っていただき、ありがとうございます。 今の学校で見られるのは 教育支援員、学校補助員といった名称で雇用されている人たちです。募集のしかたは自治体によって違いますが、場合によっては教員免許を求められることもあります。主に、各自治体の広報などで周知されています。 業務は、校長や教頭、特別支援教育コーディネーター、学級担任、教科担任と連携を図りながら学校のさまざまな場面で、児童生徒一人一人のニーズに応じた支援を行う、であったり 障がいのある児童や生徒が、学校教育活動を行う上での補助的支援 を行う、 担当教諭等指示のもと担当される児童や生徒の声掛け や見守り等を中心に支援を行う、というものです。 上記の仕事のメインは児童支援です。教員の日常の雑務を代行するような仕事はありません。 宿題はともかく、テストのまる付けなどは評価(通知表など)と関わることなので、教員自身が行う、と考える職員が多いです。授業以外の清掃や給食指導、校内、校外での問題行動、保護者への対応なども、できれば誰かにやってほしいのですが、すべて担任の仕事になってます。小学校では、学習、生活を含めた全人教育を志向しているからでしょう。 根本的な解決策は教員の業務削減ですが、今後も増えることはあっても減ることはないかな?

    続きを読む
  • 自分の市では、公立学校の教育補助員が各学校で働いています。働き方としては週何時間(年間時間数が決まっている)というパートで、とくに教員免許等は必要ないです。仕事内容は、支援が必要な子について作業や安全など先生の目が届かないところを見守ったり、先生の仕事の補助をしたりすることです。(授業で教えることはできません) 市の広報等での募集もあると思いますが、公募せず登録制の市もあるようなので一度市役所で聞いてみるのがよいと思います。

    続きを読む
  • 支援員。と、こちらでは言っていますが、結構求人あります。 地域性なのでしょうかね。

    2人が参考になると回答しました

  • 学習支援には、教員免許が必要です。教えること以外の仕事なら、免許なくても学校で働けますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる