教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

友達が公認会計士になりたいと話していて自分も興味をもった高一女です。私は数学や物理が苦手で文系かなと思っています。文系で…

友達が公認会計士になりたいと話していて自分も興味をもった高一女です。私は数学や物理が苦手で文系かなと思っています。文系でも公認会計士にはなれますか?また試験は難しいですか?

554閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 公認会計士は、文系の資格です。大学進学でも、経済学部や経営学部に進学して公認会計士目指すパターンが多いです。 試験は超難しいです。東大に合格した人でも、落ちる人の方が多いです。東大京大/旧帝大/早慶あたりに現役で普通に合格するくらいの地頭があると、合格できる確率が高いかも……くらいのイメージ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 公認会計士は、文系の資格に分類されており、資格を取ろうとする人も文系の人が多いです。 公認会計士の受験資格は特に無く、誰でも受験することが出来ますが、試験は第一次の短答式試験と、第二次の論文式試験があり、第一次試験に合格しないと、第二次試験に進むことは出来ません。 試験科目は、短答式試験が財務会計論、管理会計論、監査論、企業法の4科目となっており、論文式試験は、必修科目が会計学、監査論、租税法、企業法の4科目であり、これに加え、経営学・経済学・民法・統計学の中から1科目を選択する必要があります。複雑な数学や物理などの知識は必要とされませんが、複雑な会計処理の問題などは出てくるので、四則演算が得意で数字を苦手としない、という程度の能力は必要です。法律関係の科目が多く、また会計学や監査論も、要するに会計や監査に関するルールを学ぶ科目という性質が強いです。そのため、大学の学部としては、経済学部や経営学部といった学部との親和性が比較的高いです。法学部などで公認会計士試験にチャレンジする人も時々います。 注意しなければいけないのは、公認会計士試験に合格しただけでは、何の資格も取得できないという点です。公認会計士の資格を取得するには、試験に合格した後で監査法人等に就職し、2年以上の実務経験を積むとともに、実務補習を受けて修了考査に合格する必要があります。そのため、公認会計士試験に合格するまで、あまりに長い年月を費やしてしまうと、合格しても監査法人等に就職できず、資格を取得できなくなる危険性があります。 公認会計士試験は、司法試験と並び称されるほどの難関試験であり、弁護士と異なり学歴は特に関係ないとされている職種ですが、高校生の段階でしっかりと勉強し、学力と学習する習慣を身に付けておかないと、公認会計士試験の勉強には対応できないでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 公認会計士です。 公認会計士は基本的に文系の資格です。 確かに数字を扱う仕事ではありますが、難しい数学は必要ありません。 基本的には足し算、引き算、掛け算、割り算がわかっていれば十分です。 数学や物理が苦手でも大丈夫です。 私自身高校の数学のテストで0点を取ったことがあるほど数学は苦手でした(笑)。 但し試験は難しいです。 難関大学の志ある学生が受験生の中心ですが、それでも10%程度の合格率の試験です。 東大合格に匹敵する難度ともいわれます。 合格までに4000時間くらいの勉強時間が必要と言われ、もちろんそれだけ勉強しても受からない人の方が多数です。 ただ、決して天才でないと受からない試験ではなく、正しい方法で継続して努力できるかどうかが問われる試験だと思っています。 純粋に能力で評価される風土があり、仕事に関してあまり男女差を感じたことはなく、キャリアが途切れても資格があるのでどこかに好条件で復帰しやすいので特に女性にとって魅力ある資格だと思いますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる