教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

零細企業では有給5日消化義務も無視されてるのは普通のことですか?

零細企業では有給5日消化義務も無視されてるのは普通のことですか?パートで働きはじめました。社員は5年働いて一度も有給使わせてもらったことないそうです。中小お勤めの方、こういう会社は珍しくないのでしょうか? 家の都合で来月一日だけお休みが欲しいと言ったら驚かれました。パートでも休むことが許されないらしいです。小さい会社はこういう会社は珍しくないものでしょうか?何のためのパート?

続きを読む

224閲覧

回答(4件)

  • 完全に違法です。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • 普通ではないです。珍しいですよ。 違法なので、バレたら罰金ですし、そもそも人手不足の現状で、そんなことしている経営者は間抜けです。

  • 違法です。

  • >パートでも休むことが許されないらしいです そう言われて諦めてしまい、会社と戦わない腑抜けばかりだからだよ。 オレの場合は「有給なんてうちにはねえ」なんて大声でのたまうクズ社長がいる会社だったが、だったら有給の申請なんてせずに勝手に休んでやるぜって、実際にメールだけ出して休んでた(休みますとだけ書いて)。 そうやって好き勝手休んでるオレを見てみんな驚いてたし、呆れられたもんだ、妬まれも憎まれもしたけどね。 会社との関係悪化を何とも思わないのなら、そこまでせずとも労基署に相談と化するべきだと思うよ、黙ってるから何も変わらないので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる