教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務から看護師を目指すか迷ってます。 20歳医療事務してます。彼氏は公務員です。 私は来年から看護師を目指す…

医療事務から看護師を目指すか迷ってます。 20歳医療事務してます。彼氏は公務員です。 私は来年から看護師を目指すために 看護専門学校に通おうと思っていました。でも周りからは「彼氏公務員だし看護師大変だから 医療事務のままでもいいんじゃない?」 と言われます。 医療事務は給料の面で将来が不安なのと、 医療系についてもっと勉強したいと思って 看護師になりたいと思うようになりましたが、 最近周りからの意見を聞いて、「確かに、 今は実家だし医療事務のままでもいいかな〜」 とも思っています。 どうするべきでしょうか?

続きを読む

122閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    彼氏結婚ありきで、自分の人生を図るよりも、自分の興味あることに邁進した人生の方が素敵じゃないですか? じゃぁもしその彼と結婚できなかったら? この先ずっと1人だったら? その彼と結婚してもそのまますぐ離婚したら?子供もいたとしたら? 男性に養ってもらえばいいよって言う考えは、正直女性として何か、、持って欲しくないなって思ってます。 むしろ旦那が公務員なら、平日帰りも早いし、基本土日は休みなんですよね? だったらよりいいと思いますよ。 子供ができても基本的に旦那が送り迎えできるし。 正直、結婚する前じゃないと、看護学生なんてやれないですよ。 勉強はともかく、実習が鬼のように大変ですから。 よくここにも相談としてありますよね。 当然離婚したほうがいいようなクズ旦那でも自分が仕事をする自信がないから、社会きら求められてないから別れられないっていう人。 私はそんな惨めな人生は嫌です。 誰かにおんぶにだっこの人生よりも、歳をとった自分の人生を振り返ったときに、あの時自分頑張ったよなーって私なら振り返りたいですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • >「彼氏公務員だし看護師大変だから医療事務のままでもいいんじゃない?」 彼氏と旦那さんは違うと思いますけど。 そういう事は結婚してからお友達は言いましょうね。 >「確かに、今は実家だし医療事務のままでもいいかな〜」 何にも進歩が無いよね。 ま、そういう人生も悪くないけど、 看護師になりたいという、あなたの目標、意志が出来たのだから、それは大切にした方が良いと思うな。

    続きを読む
  • 高校までのお勉強がどれくらい出来る子だったかによると思います。 専門分野の学習はかなり大変と思いますよ。

  • 断然看護師です。 将来の事をみなさんいってますが、将来なんてどうなるかわかりません。自分のしたい事をすべきです。 彼と別れる、実家をいろんな事情ででないといけない、火事にあってお金がなくなった。 将来の旦那さんが亡くなった、うつ病になった ともかく自分が大黒柱になる可能性は0ではありません。 医療事務は資格なくてもいつでもなれます。(大変だけど) 国家資格とっておくと、いろいろいいですよ。しかも3年とか5年病院で働くという条件でしたら奨学金もらえます。 将来子供のためにお金稼ぎたいとなったら戻ったらいいので。 私の知り合いはシングルになって、看護師の免許とって、手術専門になって定時にかえって子供迎えいってました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる