教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】36回目の介護福祉士国家試験を受ける者です 試験の仕組みが分からないので過去に受けた人に 聞きたいことがあります…

【至急】36回目の介護福祉士国家試験を受ける者です 試験の仕組みが分からないので過去に受けた人に 聞きたいことがあります。試験は2回に分けて行うのですか?試験時間は何分ですか?持ち物は何が必要ですか?ここは絶対に覚えておけってとこはありますか? 変な質問ですが回答お願いします

続きを読む

562閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >試験は2回に分けて行うのですか? はい、実技試験が免除されない場合は2回に分けられています。 実技試験を免除されている場合は筆記試験の1回です。 筆記試験は毎年1月の最終日曜日に行われています。 また、実技試験は毎年3月の第一日曜日に行われています。 第36回(令和5年度)試験概要(予定)をみると 筆記試験 令和6年1月28日(日曜日) 実技試験 令和6年3月3日(日曜日) になっています。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/gaiyou.html >試験時間は何分ですか? 介護福祉士国家試験を受ける時に取り寄せる「受験の手引」(昨年度)を参照にすると 筆記試験 午前 10:00から11:40 科目 人間の尊厳と自立 人間関係とコミニケーション 社会の理解 こころとからだのしくみ 発達と老化の理解 認知症の理解 障害の理解 医療的ケア 午後 13:35から15:35 科目 介護の基本 コミニケーション技術 生活支援技術 介護過程 総合問題 午前が1時間40分、午後2時間 計3時間40分 が試験時間になります。 >持ち物は何が必要ですか? 昨年度の「受験の手引」より(筆記試験時) ①筆記試験の受験票 ②HBの鉛筆又 ③マスク ④腕時計 ⑤上履きを必要な場合は上履き ⑥防寒対策 必要に応じてハンカチ、ティッシュ となっています。 昨年度の「受験の手引」より(実技試験時) ①実技試験の受験票 ②マスク ③介護業務に適した服装及び靴 ④防寒対策 となっています。 >ここは絶対に覚えておけってとこはありますか? 改正された育児介護休業法やの雇用保険料率と雇用保険の引き上げ、協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率の改定、マイナンバー制度、コロナ対策ぐらいです。 昨年度の「受験の手引」(簡易版)を参考に貼っておきます。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/pdf/pdf_tebiki35.pdf 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

  • 介護福祉士国家試験についてお聞きですね。試験は、筆記試験と実技試験の2つに分かれています。筆記試験は、1日目に行われ、試験時間は4時間です。実技試験は、2日目に行われ、試験時間は約40分です。持ち物としては、受験票と身分証明書が必要です。また、筆記用具(鉛筆、消しゴム、定規など)を用意しておくことをおすすめします。特に「ここは絶対に覚えておけ」というようなところはありませんが、試験前には睡眠や食事などの準備をしっかりと行うことが大切です。頑張ってくださいね!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる