教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をし始めて約半年が過ぎようとしています。活動方針に迷いが出始めたのでまた質問します。

転職活動をし始めて約半年が過ぎようとしています。活動方針に迷いが出始めたのでまた質問します。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13272678848 の質問者です。 現在製造業を中心に転職活動をしており、20社くらい選考していただいて、内定いただいたのが3社でした。(製造1.ピッキング1.製造管理1いずれも正社員) ただ、製造は勤務地、ピッキングは福利厚生と待遇、製造管理はマルチタスクと残業時間が懸念材料になり、それぞれ内定辞退しました。 正直今考えると製造管理を辞退したのは弱腰すぎたなと後悔が少し残ります。 製造で転職活動は続けますが、他にもルート配送やデータ入力などの事務にもチャレンジしてみたいと最近思い始めました。 ルート配送は営業時代に納品の手伝いもしてたし、運転も苦ではないです。しかし、営業も一部含まれてる様なので、また営業するのは勘弁だなとおもいます。 データ入力は普段からパソコンの前にばっか座ってる人間なので、向いてるとおもいます。ただ、資格も持ってないし、競争率も激しいためチャレンジするのも時間の無駄かなとも思ってしまいます。 選択肢を広げすぎると、かえって自分の首を絞めてしまいそうで結局進歩がないです。そもそも、製造業をメインに転職活動していいのか、他にも別の道があるんじゃないかとか悩んでいます。 毎日インディードやdodaのサイトを眺めるままではいけないと思ってます。そろそろ終止符を打ちたいです。 このまま未経験の製造業を狙っていくか、方向転換で他の道を探るか、ご教示お願いします。

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3社の内定獲得は凄いですね。羨ましい。優秀なんですね。幅を広げるか狭めるかは本人の志向と余裕と縁次第だと思います。内定辞退をしているのは、そもそも条件にミスマッチがあり、これらは応募時点から分かることであり、余程の余裕や練習目的でない限りは時間の無駄なので、貴方は余裕がある方だと察します。何だかターゲットが定まっていない印象なので、待遇・条件面をもう少し絞ってから徐々に職種も絞って行くと良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート配送(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ピッキング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる