教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳の主婦です。 2年前までコンビニでパートとしてました。 辞めてから、登録販売者の資格を取りました。 資格を活かして…

50歳の主婦です。 2年前までコンビニでパートとしてました。 辞めてから、登録販売者の資格を取りました。 資格を活かして仕事をするのには遅すぎたのでしょうか資格は取ったけれど、実務経験がないのでなかなか面接にまで辿り着きません。家族は資格取得にとても喜んでくれています。 だからこそ辛いのです。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    遅すぎたと言うより、実情を知らなかったのです。 パート登録販売者は、ほとんどの場合、既存の一般パートの中から、仕事のできる人を選抜して資格者になってもらうのが普通です。 未経験者を登録販売者として雇って、2年間も資格手当を付けて研修をさせてからお店の医薬品を扱わせる事は、まず無いです。 (うちのドラッグストアチェーンだと、個人で取った人はほぼ対象外となります。 予め、一般パートとしての仕事ぶりなどが認められた人にのみ、店長推薦状必須で登録販売者プログラムに則って試験に挑んでもらい、採用が認められます) 仕事が出来て、信頼ができる既存のパートさんに登録販売者になってもらうほうが速いし、他のパートさんとの軋轢も回避でき、人件費も余計にかかりません。 通信講座等はそこを大抵は触れないし、誤魔化してますからね。 ただし、オープンは狙い目ですよ。 オープンの場合は、皆が未経験者ですので、登録販売者試験に合格しただけでも一歩抜きん出る事ができますから、採用に有利です。 ご参考程度に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる