教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海上保安大学校学生採用試験と 海上保安学生採用試験は、何が違うのでしょうか?

海上保安大学校学生採用試験と 海上保安学生採用試験は、何が違うのでしょうか?

56閲覧

回答(1件)

  • 試験問題が異なります。 海上保安大学校学生採用試験は、海上保安学校学生採用試験(船舶運航システム課程)と比べて、基礎能力試験と作文試験は共通ですが、英語と数学の記述式と多肢選択式の2つの科目が加わります。 理科は廃止されました。 難易度も競争率も卒業後の処遇も異なります。 卒業後は、学校は航海コースは司法巡査・三等海上保安士に任官し、航海士補に補職され、優遇された乗船履歴(1年6か月)を満たすと五級海技士を取得しますが、大学校本科第1学群だと、卒業後、司法警察員・三等海上保安正に任官し、6か月の専攻科と3か月の研修科国際業務課程を経て三級海技士を取得して、主任航海士に補職され、海上保安庁長官まで進む者もいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる