教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職をしています。 私は会社からの扱いに不満です。内容は担当皆をよく変わることです(詳細は下に書きます)

介護職をしています。 私は会社からの扱いに不満です。内容は担当皆をよく変わることです(詳細は下に書きます)私の施設は各階、いわゆるフロア制になっており、各階に職員を配置しています。現在は固定制になっており、職員1人が1つのフロアを担当しています。私が入った当初は固定はされておらず、職員が日によって色んな皆(最低でも2つの皆)をする形で、私も実際2つのフロアを担当していました。そういった経緯から、私は何ヶ月1つの皆を働いたら、別の皆で数ヶ月と皆を行ったり来たりし、それがストレスです。ご意見お聞かせください。

補足

今回ストレスの内容 私含め皆が、私のように色々な皆をコロコロ担当、いわゆる皆が同じ対応なら仕方ないと割り切れますが、自分だけというのが理解不能。私は道具ではない 会社からの理由 君以降入った職員時代は階を一つに固定するようになっており、君以外に複数の皆をしたことがある人がいない。そのため、必然的に君が移動をしている(実際、私より先に入った人で複数の階を担当した人は何人かいる) ストレスで体調を2回崩した

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • どういう理由で固定したり変動したりしているのかがよく解りませんが、あなたが優秀なのでそうなっているのかも知れませんよ。 そのように思っているなら、上の方に変動することがストレスだと言ってみることは悪いことではないと思います。納得できる理由を教えてもらえるかもしれないし、変動でないように変えてもらえるかも知れません。

  • 皆? まあとにかく不満がおありなのですよね? 施設長へ相談してください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる