教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師1年目 放射線技師として4月から入職した者です。

放射線技師1年目 放射線技師として4月から入職した者です。自分の病院は半年で全てのモダリティを周り夜勤ができるようにするのですが、一般撮影を1ヶ月、CTを1ヶ月回ってまだわからないこともいくつかあります。 先輩から「仕事ができない」などは一回も言われたことはないのですが、裏で言われているのではないかと思い不安です。 サボっているわけではなく、真面目にしているのですがそれでもミスがでます。 みなさんはいつごろからできるようになりましたか? 新人は半年で全てのモダリティを完璧にはできるようになりますか? 自分が仕事ができないのではないかと思って不安です。 仕事ができるできないはいつ頃から評価されますか?

続きを読む

1,108閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず半年で完璧は無理です。 私は6月中旬から当直に入らないといけなくて、 一般撮影・透視で2週間の研修+1週間独り立ち CTも2週間の研修+1週間独り立ち Angioも2週間の研修+1週間独り立ち でトータル9週間の研修期間でした。 そのあと当直に入り、1ヶ月交代のローテーション。 私は早めにMRIも携わらせてもらったので1年目の12月頃からMRI 2年目に入り、RIとPETに携わり、3年目の後半から放射線治療の専門になりました。 ただどのモダリティもルーチンだと一人でってなると1~2ヶ月あればいけると思います(放射線治療は除く) ただ、完璧にっていうと最低でも数年はかかります。

  • 覚えたとしても小さなミスは一年くらい経たないと無くならないと思います!そういうもんです(^^)

  • かなりおじさんの診療放射線技師です。半年やそこらで仕事ができるようにはなりません。夜勤だってそれなりに形になるのに1年くらいはかかります。失敗して覚えていきます。仕事に対する評価は最初と1年後と数年後で変わります。最初からいい人と後からよくなる人、悪くなる人がいます。何年たってもミスは出るし情報のアップデートは必要です。焦らず自分のペースで仕事を覚えてください。1年目で不安なく仕事できる人なんていませんので安心してください。仕事頑張ってください。

    続きを読む
  • 仕事できるできない 他人の評価自分の評価 気にする段階にないと思います 手抜きしてないなら気にすることじゃない 今できることをできる範囲でやり続けていけばいいだけです 仕事できないって気にしても たとえそれが事実だったとして やることは今までと変わらない、ですよね? できる範囲で、やれることをやるだけ なら、最初から考えないほうが いい状態の自分でいられる とは考えられませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる