教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店を経営しております 勉強のために、社員とパート全員に似た傾向の他店に行ってきてもらいたいです 家族分の料金も会…

飲食店を経営しております 勉強のために、社員とパート全員に似た傾向の他店に行ってきてもらいたいです 家族分の料金も会社で負担します 代わりにレポートを要求します「レポートに関して、どのくらいの作成時間分を要求できるのか」質問です 最低賃金に近い飲食店での勤務で、学歴も余りない方々ばかりです ・手書きでOK ・必要項目は会社が作成、空欄に書き込むだけ このくらいまでハードルは下げます あまり多くを要求すると視察に行ってくれないと思います 社員全員、パート5割以上に行って欲しいです 個人的には15分前後が妥当かなと感じております よろしくお願いいたします。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 福祉事業の経営者です。 そういう場合は、所外研修日を設けて、他店視察をさせレポート提出を求める形がいいです。 ・全員が一斉に行けるなら、店休日を研修日とする。 ・全員が一斉に行けないなら、複数人ずつ、できれば正社員+パートの組み合わせで研修日を設ける。 研修は、1日又は半日分の給与を支給し他店視察とレポート提出を求める。 (レポート作成に要する時間は、こちらが勘案する必要はありません) 普通は、研修受講とレポート提出はセットですし、研修受講に対して日当を出せばそれで十分と考えます。 人材教育って大変ですよね。 お互いに頑張りましょう。

    続きを読む
  • 家族分の負担は必要ないですが 業務になるので家から食事に要する時間と帰宅迄の時間は業務時間となり 賃金が発生します また、レポートも業務時間内に書かせるのでなければ 残業になりますよ この手の事は友人間の話では無いのでシビアです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる