教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計ソフトで経理をしているのですが、中間納付の消費税を、仮払消費税で仕訳したら、課税仕入に算入されて、当期の消費税額が減…

会計ソフトで経理をしているのですが、中間納付の消費税を、仮払消費税で仕訳したら、課税仕入に算入されて、当期の消費税額が減額されるんですけど、これでいいのでしょうか?それと、仮払消費税の課税分類を変更しようとしたのですが、ソフトの設定上のため、課税仕入以外には変更できないようになっていました。

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中間納付というのは税金の前払いなので当期の消費税額が減額されることで良いです。仮払消費税が課税仕入になっているということについては、デフォルトの科目設定を変えれないのなら、伝票で変えることはできませんか?

  • それはソフトの会社のサポートを受けてください。中間納付税額の入力の仕方が別途あると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる