教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合商社って、なんであんなに学歴のハードル高いんですか。 三菱商事に至っては2022年度は私立は最低で明治大でした。 …

総合商社って、なんであんなに学歴のハードル高いんですか。 三菱商事に至っては2022年度は私立は最低で明治大でした。 マジで入社できないですね。

続きを読む

1,343閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人気だからでは? 倍率が高ければ、ハードルが上がるのは当然のこと。 みんな入社OKってできないんですから。 新卒なら実績も経験も何もないんだから、学校を見るしかない。 それでうまく言っているなら、わざわざ変える必要もない。 もし人事が選択方法を変えて、その後の入社でその採用者が問題を起こしたら、人事の全面責任になりかねない。 そんな責任は負いたくないでしょうから、今まで通りで行くでしょう。 ここで多少「あれ?」って人材が入っても今まで通りなので、そんなに文句も言われない。 今後社会情勢や何やらで変わらない限り、そのままでしょう。

  • 超人気企業のため、100~200人の採用枠に1万人以上の学生が応募するそうです。それを勝ち抜ける人が有名大学に多いということだと思います。

  • 明治で入れるのだとびっくりしました。

  • それだけ応募があるって事ではないでしょうか。 仮に1の枠に300の応募があったら… 手っ取り早く学歴で絞りますよね。 学歴が低くても優れた人材はいるかもしれないけど、磨けば光る原石探すってそう簡単な事じゃないですし。 1の枠に10の応募なら学歴を含めた様々な情報から一人一人を見極め人材を選べるんですけどね。って事じゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱商事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる