教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供を産んだ方に質問です。子育てがしんどいといっているのに、なぜ二人目以降も産むのでしょうか?苦しい状況にある中でも産も…

子供を産んだ方に質問です。子育てがしんどいといっているのに、なぜ二人目以降も産むのでしょうか?苦しい状況にある中でも産もうと思った理由はなんですか?職場で正社員で小さい子がいるワンオペ、実家が遠方と仕事量、時間を配慮されてる方がいます。現在二人目を出産し、育休中です。 10年程度勤めいらっしゃいますが、第一子が産まれてから、本人または子供の体調不良で度々お休みされます。お迎えがあるので定時で上がれるよう、業務量内容を配慮していました。 このような状況で二人目の妊娠を告げられたときは、まだ残業しなきゃいけないのかと思ってしまいました。現状その方が負担していた業務は、プラスαで全て自分がしています。 子供を産む方達、小さい子を持つ親の都合の良い道具にされているような、被害妄想が止まりません。 ワンオペでよくお休みされている状況で、二人目を作ろうとされた理由は何だったのか気になります。言ってしまえばプライベートで口出しはしませんが、被害がまあ出ているのでどうして今何だ!と思ってしまいます。 似たような状況で産む決意をされた方はなぜ産もうと思ったのですか?今後の身の振り方の参考にさせてください。

続きを読む

376閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    管理職ですけど、仕事はあくまでも仕事。 金を稼ぐ手段です。 やることはやるし、全力で対応します。 やりがいがあればなお良い。 でも、あくまでも所詮仕事は仕事なので人生かけてまでやることではないと思ってます。 仕事と人生なら迷うことなく人生をとります。 そういう考えではないかと。

    2人が参考になると回答しました

  • 外には愚痴は言っちゃうけどそれ以上に可愛いのと幸せがあるからじゃない? 人の前で自分の子可愛い、私幸せって言う人少ないと思うし。 彼氏がお金持ち、イケメンだとしても皆にはそんな事ないよ~って言うみたいな。

  • 兄弟はいたほうがいいという神話に惑わされているというのが大きいと思います。 裕福な家は良いですよ。子供が3人でも4人でも、十分に教育費を使えます。 しかし、子供に十分な教育費をかけようと思うと 1人でも精一杯なのが普通の給料です。

    続きを読む
  • 大変大変と言いつつやっぱり子供は可愛いですし、欲しくなるものなのです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる