教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コールセンターでバイトしようか迷ってます!!

コールセンターでバイトしようか迷ってます!!今はネットカフェで働いてて以前は個人経営の飲食店でした。飲食店の時はまじで忙しい上に週5で入ってたし一日9時間とかも入ってたのでコールセンター分からないし初めてだけど気合いでいけるかなとか思ってます 今のネカフェバイトは自分に超向いてて正直めっちゃくちゃいい職場なんですよ、ほんとずっとここでバイトしたいくらいいいけど派手髪がダメで、茶髪とか金髪アッシュとかならOKだけど前頭ピンクとかは多分だめでT T そうなったらコールセンターくらいしかないのかなーと思って。。ネカフェワンオペなんでなんか色々と鍛えられたしいけるかなとか勝手に思ってるけどでもやっぱ怖いんで仕事内容とか(もちろん場所によって違うのは承知です)なにか気をつけた方がいいこととか教えて欲しいです。。!!!! ちなみに高二女子です!!

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • 以前コールセンターで働いていた元JKです (՞ . ̫ .՞)" 私の勤めていた所は自分から労働時間(休憩を除き)こちらからずっと電話をかけていました 大前提としてだいたい断られますが、断り方も丁寧な方、怒る方、叱ってくるめんどくさい人など沢山居ました 相当メンタルに自信のあった友達でも折れて辞める事もありました ネットカフェのイメージですが接客はあまりしない(なにか聞かれたり受付以外で)イメージがあるので、ネットカフェが向いているのならそっちの方がいいかと! 派手髪がだめなら地味なウィッグをつけて出勤しても良いか確認するのもありかと! コールセンター本当にしんどかったです笑 ずっと座ってるのであまり疲れはしないですがやはり人相手なのでそれなりに…厄介な人に当たると本当に鬱になります笑(そういう人に当たった場合はなにか決まった事(興味無いようなので失礼します等)を言って切りますが) あとは基本的に台本があるのでそれを読んで分からないことは社員さんに聞く感じでした!

    続きを読む
  • コールセンターで事務をしていた者です。 まず、どんなお客様がお電話をかけてくるコールセンターなのかが大事です。 苦情受付・セールス系はお客様が不機嫌です。 資料請求・ヘルプデスク系は前者に比べたら不機嫌な客は少ないです。 気をつけたことがいいことというか、必要なスキルは ・相手の言うことに対して臨機応変に対応できる ・言葉遣いが丁寧にできる ・顔が見えないからこそ良い印象を与える声が出せる ・ずっと座っていられる くらいですかね。 ちなみに働いていた方はどなたも穏やかな方(心の広い方)が多かったです。あとは、相手に寄り添える方。 なので働く環境(人間関係)で嫌な思いをすることはありませんでした。 あとその髪型とかですけど、 勤務先によって異なりますが基本的にOKなところが多いです。派手髪・アクセサリー系・ネイル・服装は自由です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる