某中古車販売会社で働いています。 やめたいんですが、ディーラーで2級資格ないとダメと言われました。 資格は持ってません。…

某中古車販売会社で働いています。 やめたいんですが、ディーラーで2級資格ないとダメと言われました。 資格は持ってません。資格なしでディーラーの整備士って無理ですか?

176閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 法的には整備士資格が無くても整備作業を行うことに何の問題も有りません。 ですが一般のお客からすれば、ディーラーの整備士=資格を持ったプロ、と言う認識でしょう。 お客に資格が無い事がばれ、SNS等に〇〇支店は資格の無い素人を働かせているなどと書き込まれると信用の失墜に繋がるからです。 法的に問題が無くても、無資格者が働いているのは事実なので営業妨害等訴える事も出来ません、なのでそんな状況にならないためにも殆どのディーラーでは資格者しか雇いません。 整備士として働きたければ無資格者も雇ってくれる個人工場に就職することです。

  • 自分で車屋を始めれば良いのでは・・・・?

    1人が参考になると回答しました

  • 将来的に整備士をやりたいなら専門学校に行くべきでしたね。 たとえ、雇ってくれても有資格者の年下に使われるだけです。

    2人が参考になると回答しました

  • 資格は持ってません。資格なしでディーラーの整備士って無理ですか? かなり・・難しいです

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる