教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業(従業員1万以上)で主任をしております、先日、課長との面談で、このまま頑張ってくれたら来年、課長に推薦したいと言わ…

製造業(従業員1万以上)で主任をしております、先日、課長との面談で、このまま頑張ってくれたら来年、課長に推薦したいと言われました。損得勘定で汚い話ですが、聞いてください。 昇進は嬉しいですが、非組合になり残業手当が無くなり、年収が下がると思います。 今は子供にもお金がかかり、今のポジションで良いと思っています。 課長に嬉しいですが、年収が下がるので、今のままで良いと正直に伝えました。 すると上司は、2年ぐらいは下がるが、すぐに今より増えると言ってきました。 信じて良いか疑心暗鬼になっています。 (組合員の給与基準は就業規則で公開されていますが、非組合員の給与は公開されていません) 騙されていないか不安です。 一般的な大手製造業では、非組合員(課長以上)は一度下がり、2年ぐらいで戻るのが普通ですか??詳しい方おしえてください。 (現状ではなるメリットを感じられません。責任が増え、給与が減るのでは)

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あるあるですね。最初から課長待遇(笑)の企業とかありますからね。 店長クラスなどもそうですけど、断ってもいいと思いますよ。 ただ、さらに長い目でみると、その上にいくことも諦めることになるので、一生平みたいになりますよね。それはそれでどうなのでしょうか? 製造業でも名のある会社なら、長い目で見て+になる可能性もありますが・・・ 自社について検索をして調べてみるといいですね。

  • 残業手当として付かなくても、みなし残業が付くのでは?

  • 確実なのは親しい課長さんがいれば聞いてみると良い。細かい数値は教えてくれないだろうが、どのくらいの昇給になるのかはわかると思う。 ただ、部署によって忙しさは異なると思うので同じ課長でも割に合う、合わないはあると思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる