教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理も未経験で、独学で1か月で簿記3級に合格して、現在は簿記2級に向けて勉強中です。簿記3級と2級で難易度が全然違うと思…

経理も未経験で、独学で1か月で簿記3級に合格して、現在は簿記2級に向けて勉強中です。簿記3級と2級で難易度が全然違うと思いました。 勉強法や参考書など教えていただきたいです。

257閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長文すみません。 YouTubeで個人の人や会計士予備校が自校サイトでアップしている無料講義動画を視聴しながら進めるのが一番おすすめになります。 どちらも詳細解説型の動画と簡潔解説型の動画に分けられるのでご自分の勉強スタイルや相性とかも考慮して先生を選択してください。 YouTube内の動画 1.ふくしままさゆきさん...詳細型 2.公認会計士たぬ吉さん...簡潔型 3.最速簿記...簡潔型 会計士予備校の動画 4.CPA会計学院...FINに比べると簡潔型 5.FIN...CPA会計に比べると詳細型 市販の参考書でおすすめはTAC出版のスッキリわかるやみんなが欲しかった教科書、翔泳社のパブロフシリーズです。 二つの会計士予備校の動画にはテキストがダウンロードできるサービスもついているので自宅やコンビニのプリンターで印刷するかそのままネット上で閲覧して利用してください。 3級は1ヶ月で合格できたとしても2級の勉強には300〜400時間かかることを念頭に置いてしっかり学習計画を立ててから始められた方がいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる