教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休前に有給に入る社員について。 私は30代半ばの既婚女性で妊活中です。 勤め先は設立こそ長いものの、従業員10…

産休前に有給に入る社員について。 私は30代半ばの既婚女性で妊活中です。 勤め先は設立こそ長いものの、従業員100名程度のメーカーです。勤続12年、企画室勤務で役員と接点が多い業務です。 同じ事業所に36歳で出来婚した女性がいます。 もともと性格がとても悪く、社内で他の女性とも喧嘩が多い人で、 私も仲は悪いです。とにかく気が強い。 入籍した際には、 他の男性社員が「よくそのわがままな性格で結婚できましたね」と本人に言っていました。 入籍は一般的にはおめでたいことだと思います。 私も普段一生懸命な社員が入籍・妊娠したら、 おめでとう!と心から思いますが、この女性については流産になってもなんとも思わないところが正直なところです。ひどいことを言っている自覚はあります。 この女性に腹が立つことは、 ・妊娠後、会社にきても休憩が多い 体調が悪いのはしょうがないと思いますが、仕事と関係ない電話のときはとても楽しそうに話しているのはふに落ちません。 とにかく周りへの配慮がない。 産休前に有給を取得したいようですが、どうもその理由が傷病とのことですが嘘のような感じです。 有給の取得は自由ですが、社内の営業と電話をしながら「私は仕事引き継ぐのであとはどうでもいいんですけ」的なことを平気で口にします。 営業からも嫌われています。 こういった女性に腹が立つ私は気が短いでしょうか。

続きを読む

121閲覧

回答(3件)

  • 傷病理由なら診断書を提出して傷病手当を申請するのでは?? 産休や退職前に有給消化するのも一般的にはよくある事です。そこで消化しないと消失しますからね。 休憩が多い 仕事以外は楽しそう 配慮がない 上記のことで自分にしわ寄せが来るなら腹が立ちますがそうでないなら腹は立たない。

    続きを読む
  • こういった女性に腹が立つ私は気が短いでしょうか。 →気が短くはない。 この女性については流産になってもなんとも思わないところが正直なところです。ひどいことを言っている自覚はあります →妊活してるなら そういう考え(流産)はできるだけ やめといた方がいいとは思う。 気持ちはわかるが… 負の感情は、妊活にはよくはない。 自分に返ってくる時がある。 妊活してやっと妊娠出来たのに 流産したら? 目も開けられないよ。 入籍した際には、 他の男性社員が「よくそのわがままな性格で結婚できましたね」と本人に言っていました。 ぐらいの嫌みにしときましょう。 妊活中、妊娠中は胎児関係の そういうことは思わない言わない方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 気が短いとは思いませんが、日頃の行いが如何に大事かを示してくれる反面教師ですね。 産前休暇まで繋いで年次有給休暇(理由は必要なし)を全部消化することも、巷では普通なことになりましたので大目に見るしかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる