教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンでテレアポをしています。 顔が見えないのを良いことに、先方は高圧的な態度や、心無い言葉を投げかけらることが多く…

インターンでテレアポをしています。 顔が見えないのを良いことに、先方は高圧的な態度や、心無い言葉を投げかけらることが多く、しんどいです。主任は「自分自身を否定された気持ちになる必要はない、全然そんな事ないから気にせず頑張ろう」と言ってくれますが、どうしてもネガティブな気持ちになってしまいます。 勤務時間が終わるといつも一人で泣いてしまいます。インターンのことを考えるだけで苦しくて、しんどいです。 また、リストを作るために夜中3時まで起きて取り組まないと間に合わず、体力的にもしんどいです。今は夏休みだから時間はある方なのに、もし大学が始まるとなると余計に大変になる気がします。 同時に、社会に出たら"しんどいから"で辞められないのは分かっているし、すぐ逃げるのは良くないことも分かっています。 しんどくても続けるべきでしょうか、、、

補足

余談ですが、アポが取れないと給料は0です。 同じチームの先輩は、入社3ヶ月めでやっとアポが取れたので、100時間以上働いてたった1万円です。 チームミーティング、全体ミーティング等参加が強制されるのにそれも無給。テレアポをするに当たってかけ放題プランに入る必要があり、もちろんそれも自己負担です。 もちろんリスト作りは勤務時間外なので、電話をかけるために1週間に10時間勤務が必須ですが、リスト作成のために余分に1日4時間くらい追加で仕事しています。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    辞めるのは本人の自由だと思いますが、気持ちの切り替えの練習はしておいた方が今後が楽だとは思います。 「しんどいから」で辞めてはいけない、と思う必要は特にないと思いますよ。 「しんどいから適当にやる」とか「しんどいから誤魔化す」というのは問題でしょうが、退職するのは本人の自由です。 「先方は高圧的な態度や、心無い言葉を投げかけらること」は、ただの相手の感想くらいに思って、真正面で受け止めないのは大事かと思います。 それが出来ないのなら、テレアポや接客系は早く辞めた方が良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般的にテレアポは、他人の時間を無駄に奪って不快にさせ、相手が事業者であれば生産性を下げる極めて迷惑な存在です。 電話をしている側は「初めてかけたのに冷たい」「私の電話1件くらい迷惑にならないだろう」と思うでしょうが、テレアポ事業とはトークスクリプトを配布して数撃ちゃ当たるの安直な事業ですからそんな業者が大量に居り、安直なワンパターンの電話を大量にしてきます。これは受けてる側は迷惑でしかなく、いわば全員がしつこい共犯です。 それを「顔が見えないのを良いことに、先方は高圧的な態度や、心無い言葉を投げかけらることが多く、しんどいです。」などと迷惑をかけてる側が当然に言われる言葉を無視して、自分がしんどいと泣き言を言うのは的外れでしかありません。 テレアポをやるなら、自分は社会の害悪だと認識しながらやるべきですよ。 ちなみに、貴方がしたことは労働だと考えられますので、その賃金について弁護士や労基署で相談してください。先輩や同僚と一緒に依頼すれば弁護士も儲けやすいとして動きやすいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 超々・ブラック企業です。 テレアポなんてもともとが商売として詐欺的だからね、相手の時間奪って押し売りみたいな商売だよ、社会悪だからとっとと辞めなよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そこ、ブラックですよー。 インターンで良かったですよ。 就職しちゃってたら大変です。 辞めましょ!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる