教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地元に転勤したく、転勤希望を出しています。 叶うとしたら翌年の4月の人事です。

地元に転勤したく、転勤希望を出しています。 叶うとしたら翌年の4月の人事です。現在、課は定員マックスの状態なのですが、私の転勤後は私の枠を補充しないと言っていたらしいです。(今のメンバーはみんな仕事できるからそれで賄えると言ってたらしいです) けど、後日、飲みの席で課の風通しを変えるために長く課にいる重鎮的な人を異動させたいとも言っていたらしいです。 私が退職するかしないかで会社内の人事が変わるんだと思います。 なので、課長が「転勤できなかったらどうするのか?」を私に直接聞くと言っていると同僚から聞きました。 ただ、私は今の時点では決めていません。 実際にそのときの状況によるというのが正直なところです。 でも多分早くて6月とか、年度途中で辞めるだろうな…と思います。 聞かれたら「決めていません」という返答で良いのでしょうか? 会社側は、「転勤できなかったら辞める」と明言したら、転勤になってもならなくても私は翌年度からはいない人とできるので良いんだろうな…と思います。 会社のことを考えるべきでしょうか?それとも自分の気持ちで決めて良いのでしょうか? また、退職するかしないかを今聞かれても困ります… 課長は私に正直辞めてほしいのでしょうか? ちなみに同僚はこの年度内で退職するつもりらしいですが、転職活動の状況によるので課長には言っていません。 課長は同僚はいるものとして考えているので、同僚が辞めると言ったら青天の霹靂だと思います。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 会社のことなど考えなくていいです。 会社もあなた個人のことなどほとんど考えていません。 転勤なら会社に対するお願いのようになりますが、退職ならあなたの決意のみの話になります。 辞めるつもりがあるなら、なおさら辞める会社のことなど考えなくていいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる