教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物病院で働いています動物の看護師です。 お休みについての質問ですが、 看護師や受付スタッフ、勤務獣医師などは年間1…

動物病院で働いています動物の看護師です。 お休みについての質問ですが、 看護師や受付スタッフ、勤務獣医師などは年間108日程、月9日程です。あとは各自祝日などは休みが足りない時は有給で補う形が多いです。 事務員の方は暦通りのお休みで年間120日程度お休みがあります。 会社の中でいろいろあり、そのタイミングで事務員さんは正社員雇用になり、院長との話でそう決まったみたいですが、会社の中で休みが1人だけ多いのは他の会社でもあり得る事なのでしょうか? 基本的に、入院している動物の世話や患者の対応などは看護師がメインなので体力勝負の看護師への休みをいただきたいと事務員さんみたいに平均月10日休み、あと月に1日でも増やしていただけないか相談してみようと思ってるのですがおかしいでしょうか? 回答お待ちしてます。

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • こんにちは。 私も動物病院で働いてます、動物看護師です。 うちも月9日休みです。 といっても月に終日休みが9日ある訳ではなく、日祝が半日診療なので、午後から休み扱い(0.5日)になります。 それと木曜日の休診日全て合わせて9日なので、特に何も無ければ週休1.5日です。木曜日と日祝で9日に満たなければ、合わせて9日になるように希望休取れます。 実質週6日出勤してるので体感で言えばほぼ週休1日ですが。 うちの病院では、看護師さん達は週休2.5日にしたい!と院長がずーーーーーーっと言っています(笑) けど、日頃の業務の中でスタッフがひとりふたり減ってしまうとかなり大変で手が回らなくなります汗 なのでスタッフの数を増やしたい!と言っているみたいなのですが、なかなか集まりません。 なので、もっと人が集まれば休みも増えるんじゃないかなーと勝手に思っています。 私のところの話ばっかりしてすみません。、 全然言ってみるのはアリだと思います。 ただ、私のところみたいに人手が足りなくなるようであれば難しいかと思います。 休みは増えても毎日の負担が少し大きくなるというか… おやすみ沢山もらえるといいですよね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる