教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品衛生監視員ってなんなんですか?大学卒業したら得られる任用資格らしいんですけど、受験する資格を得られるのか、資格そのも…

食品衛生監視員ってなんなんですか?大学卒業したら得られる任用資格らしいんですけど、受験する資格を得られるのか、資格そのものを得られるのかわかりません。教えてください。

145閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 厳密に言えば資格そのものをもらえるわけではなく、受験資格がもらえるだけですね。 要は公務員なので、公務員試験に合格し、食品衛生の区分で採用されれば資格がもらえます。

  • 地方の食監です。 ●食品衛生監視員ってなんなんですか? 食品の安全を守る行政警察です。 【国家公務員の場合】 厚生労働省、地方厚生局、検疫所等で働く。 主な業務は、法律草案の作成、議会対応、諸外国と食品輸出入の取り決め、国内の輸出食品製造施設の衛生監視/命令指導助言、他国の査察官のアテンド、食品の輸出入手続き、輸入食品の抜き取り検査など。 【地方公務員の場合】 県庁食品衛生部局、保健所、と畜場(食肉検査所)等で働く。 主な業務は、条例作成、議会対応、飲食店や食品製造施設の許認可/衛生監視/命令指導助言、衛生講習会の開催/講師、食中毒等の調査/行政処分、食品の検査など。 ●受験する資格を得られるのか、資格そのものを得られるのかわかりません。 「任用」資格ですので国家公務員や地方公務員の「受験資格」を得られます。 (食品衛生監視員とは、公務員として採用後に大臣や知事等から任命(任用)されてなるものです)

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 詳しくはここを https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/shokukan.html 任用資格なので、採用試験に合格しないと意味がない資格です。 養成施設を卒業することで得られます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品衛生監視員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる