教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

午前中までのパートをしてます。 昨日、祖父が亡くなりました。 今日と明日、お通夜お葬式になってます。 お通夜は夕方…

午前中までのパートをしてます。 昨日、祖父が亡くなりました。 今日と明日、お通夜お葬式になってます。 お通夜は夕方からでお葬式は休まないといけなかったのですが、今日はどちらでも大丈夫でした。結局、休むことにしてしまったんですが、午前中だけなので行くべきだったか今でもモヤモヤしてます。 仕事に行っても気になってしまうかもしれないということと、いざとなるとショックが大きかったこともありますが 仕事がイヤになることがあったりして、単に休みにしたかった気持ちもあります。 午前中までの仕事で2日も休むのは、おかしかったでしょうか?やっぱり1日は出るべきでしたか?

続きを読む

54閲覧

回答(3件)

  • そんな時ありますけど気にしなくていいと思います。 その分出社したときはみんなにしっかり挨拶(ご迷惑お掛けしました。今日からまたよろしくお願いしますなど)して気を引き締めて業務に当たる 休み過ぎじゃない?とか言う人絶対いる(とにかくなにかいいたいだけだ)けど、一貫して家が大変で、本当にご迷惑お掛けしました!とか どうしても休むしか他なかったというスタイルでいるのが無難だと思います

    続きを読む
  • お祖父様のご逝去、お悔やみ申し上げます。心からお悔やみを申し上げます。 仕事と葬儀のバランスは、とても難しい問題ですね。お通夜と葬式に参列することは、大切なことですが、仕事も大切なことです。お通夜と葬式への参列は、家族や親族の方々にとっても、とてもありがたいことです。しかし、仕事も大切なので、どちらを優先するかは、とても難しい決断です。 午前中だけのパートであれば、2日も休むのはややおかしいかもしれませんが、心の中で悩み、気持ちに余裕がないと、仕事もうまくいかないことがあります。心のケアも必要です。もし、今後同じような状況になったときは、事前に上司に相談して、適切な判断をしてもらうことをおすすめします。 今回は、気持ちを整理するために休むことが良い選択だったと思います。心配しないでください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 済んだ事ですし、 それで良かったんだって流しましょうよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる