教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所職員に内定したのですが、おっさんのバイトリーダーが注意してくるのが許せません。 市役所から内定をもらい、来年の3月…

市役所職員に内定したのですが、おっさんのバイトリーダーが注意してくるのが許せません。 市役所から内定をもらい、来年の3月に今3ヶ月目のコンビニバイトをやめるつもりです。そこに時給900円くらいの、バイトリーダーの50代のおっさんがいるのですが、いちいちうるさいです。「コーヒーはロゴが見えるように渡せ」とか、「レシートはお渡ししますじゃなくて、お返ししますといえ」とか、「俺はこの仕事30年もやってるんだぞ」とか「休憩時間でも呼ばれたら出てこい」「仕事が終わってタイムカードを切ったら店内の商品を見回して覚えろ。あとタバコも210個覚えてこい。」「寝る前に私の言ったことを思い出して確認しなおせ」とか言って来ます。 正直、50代でコンビニのバイトとか、私に話しかけて来ちゃいけないレベルの人間だとおもうのですが、なんで偉そうにできるんでしょうか? どんな市民にも愛される職員?生活保護課にきたら偉そうに対応してやるよ。 これがオーナーとかならまだわかるけど、コンビニに雇われのバイトリーダーに言われたら腹が立ちます。同じように市役所の先輩から言われても腹が立ちません。ちなみにそのバイトリーダーは他のおばちゃんたちからそうすかんをくらい、やめさせられそうになっています。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • バイトリーダーならバイトですよね。 質問者は職員に内定なら、 採用後は、職員 > バイト なのでは? 発言者は職員の方が勝ると思うので、採用後、面倒くさい発言があったら、「承知いたしまた。上司に伝えておきます」って言っておけば黙ると思います。

    続きを読む
  • 注意の仕方にイライラするのは多少なりともいや、大いに共感するかもしれませんが…。 【おれは、30年も働いているんだぞ!】 以外は、基本的には接客のマナーとしての範囲の注意内容かな?と。 ちなみに、来年の3月まで働くつもりですか? そんなに嫌なら今すぐにでもお辞めになったら良いのに! ちなみに、同じことをオーナーに注意されたら本当に素直に受け入れられるんですか? 同じような苛立ちが出てくるような気がしました。 なんで偉そうか考える暇があったら…。 なにも悩まずに今の職場環境が嫌なら今すぐにでも辞めちゃいましょう!

    続きを読む
  • 50代のおっさんに対して偉そうな考えを持っているんですね。あなた。 人間はレベルの問題ではないし。 正しく、あなたの差別意識が腹を立てさせるのでしょう。

  • >正直、50代でコンビニのバイトとか、私に話しかけて来ちゃいけないレベルの人間だとおもうのですが、なんで偉そうにできるんでしょうか? こんなことを思うのであれば残念ながら同じレベルです。 ちなみにレシートはお返しがNG。お渡しが正しい。おつりはお返しだけどね。レシートはお店の買い物の証明なので返すは間違い。 そんなおっさんのいう事いちいち気にしてたらはげちゃうよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる