教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

物価がどんどん値上がりしてますよね。 よくスーパーとか飲食店で〇月から値上げしますみたいな告知を見かけます。 でも給…

物価がどんどん値上がりしてますよね。 よくスーパーとか飲食店で〇月から値上げしますみたいな告知を見かけます。 でも給与は上がらないですよね。 労働組合とかがあればよいなって思います。建前上、労使対等の原則がありますが全然対等ではないですよね。 従業員の側から来月から、私たちの給与のベースが1万円アップになりました。 使用者の方にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 みたいな告知して使用者が、今の時代値上がりしてもしょうがないよなって思ってくれたらよいのですけど絶対無理ですかね? スーパーの商品とか飲食店の値上げはしょうがないな・・って皆さん思いますよね。 でも給与のアップは頑なに使用者がしょうがないなって思わない理由って何ですかね。 労働者が必要ないと思っているんですかね? 皆一斉退職したらどうするんでしょうか・・・まぁ、そんなことはしないと高を括っているんでしょうけど。 皆さんはどう思いますか?

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • 2%程度のインフレで完全雇用が達成されます。 デフレの時代は氷河期時代と言われ就職できない若者がたくさんいました どこ国も物価が下がるような政策を打ちません。失業者が増えるからです。 コロナショックを思い出してください。物価が下がらないように金を世界中の国がばらまいてました。 物価の上昇が悪だというマスコミのデマを信じては負け組になります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる