教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いくら頑張って努力しても出来ない人っているのでしょうか?

いくら頑張って努力しても出来ない人っているのでしょうか?私の職業は医師。ある程度のことは努力で乗り越えてきました。 研究職の医師や教授になろうとすると地頭というか才能やセンスが必要となるのと思っています。 私には3人子供がいまして長女が結婚したしては32歳の宮大工企業で見習いをしています。 宮大工と言っても依頼が無ければ普通の家を建ててる大工さんです。 ジジババ付きで近所に小姑がいるのに姑には可愛がられており、夫婦仲も良く生活していて子供も2人いるので私は良しと思ってました。 しかし私的に不満が1つあるんです。 娘の旦那さんが2級建築士の試験を受けられるようになってから全敗。 会社側も呆れたのか今年は施工管理技士2級を受けろと言われてたのに一次試験で落ちました。 今回は娘にこっそりまた落ちたのか?もっと発破かけろ!って言ったら努力して勉強してるんだけど一生無理っぽいって答え。 ここで来年落ちたらお前も同罪でこっそり送ってた仕送り削るって言ったら、「努力してもダメな人はいるんだよ」って答えが帰ってきました。 この時思い出したのは大学時代の一般教養の時の話。 体育の先生が冬場2泊のスキー合宿に参加すれば体育の授業は半分減らすって言ったので合宿コースを選びました。 女友達を誘ったら断固拒否。 大学一年時に遊びでスキーを覚え一年目で4級取得したので楽なスポーツだと思ったのでちょっと努力すればボーゲンくらいできるってって言ったら「努力しても出来ない人の気持ちを知らないんだね!」ってキレられた覚えがあります。 それは私からしたら努力が足りない人の言い訳にしか聞こえず言い合いになってケンカ別れしました。 施工管理技士やスキーだって努力すれば取れる資格だと思いませんか? そんなに大変じゃない事なのである程度の努力で取れると思うのです。 私は医師になっても常に勉強。 メインは耳鼻咽喉科医ですが呼吸器内科の資格も取得しております。ついでに雇われてはいないけど産業医の資格もあります。 これは努力でできる範囲の結果です。 試験に落ちたら更に努力する。 努力してもできない人間はいるってのを知らない!って言われてきましたが、もっと努力をしてから言えって思いませんか?

補足

回答者が16人も来たのでベストアンサーは出せません

続きを読む

486閲覧

ID非公開さん

回答(18件)

  • ストレス発散の為の質問でしょうか? よほど努力されたのかは知りませんが努力はできることをするから努力であって当たり前に皆さんしている事です。 出来た事を見返すのはやめましょう。 人には向き不向きはあるとは思います。 勉強は向いていたから続けられて資格取れたのだと思います。 スポーツ、芸術、学力、体力、そしてそれらを真剣に続け努力する能力 人の話を呑み込める能力 正論かどうかはさておき実際に身近に 発達障害があるのに健常者に見える方もおられました。 ここで質問して納得してそれがどうなのかは知りませんが、真剣に努力しても出来ない方はおられます。 向かう所と向いているかどうかは別物です。 常の仕事で頑張っていれば何も問題ないと思います。 これまでの不甲斐ないと思うのは貴方の個人的な感想にしかすぎず経験でしかありません。 世の中色々な方がおられます。 努力できない方を見てご立腹される気持ちは良くわかりますが、歳を取ると努力しても出来ない事があることがだんだんとわかって来ると思います。 まずは、 心穏やかに大きな心そんな弱者を守る存在であって欲しいと 貴方の嫁のお父様は思っていると思います。

    続きを読む
  • 例えば質問者さんは家事育児をして来ましたか?努力してない努力すれば出来るはずと言われたらどう思いますか?

  • 本当にお医者さん? 学習障害ならテストは無理でしょ。 運動音痴な人はもっと多いし。

  • >いくら頑張って努力してもできない人 それ、本人が自分からやりたくてやってるの? やりたくないのにやらされてるなら、そりゃ努力なんかできるわけないし、そもそも努力ですらないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる