教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年下の女性に権限を越えて口出し・マウントをしてくる経理(総務)のおばはん。30代女性大卒正社員です。即戦力として採用され…

年下の女性に権限を越えて口出し・マウントをしてくる経理(総務)のおばはん。30代女性大卒正社員です。即戦力として採用され、いちおう、会社の花形といえる部署でフルタイムとして働いています。過去のキャリアも、とても華々しいものではないですがそれなりに積んできたつもりです。小さめの中企業なので経理は総務も担当し売ています。 業務上、50くらいの経理の女性とコミュニケーションをとることがあるのですが、基本的に越権行為が多いです。 ・出社できないときに郵便物をスキャンして送ってもらう(これはリモートが基本なので全社的にやっていることです)→「先方の送ってきた申込書類にミスがありました、先方に〇〇と訂正させてください」 ※この書類は経理提出用などではないので、経理の仕事はスキャンデータを社員に送るところまでであって、顧客とどうコミュニケートするか決めるのは社員の仕事です。しかもその指摘(クソバイス)が基本的に微妙に間違ってる ・上席の承認のもと休みの提出をしたら、「この日はチームが忙しいのではないか?確認してください」と私個人にメッセージが来る。 ※上席の承認印があるように、もちろんそんなの確認済み… ・出社して集中して仕事していると、「〇〇さぁ~~~ん今日暑いけど大丈夫だった~~?」となれなれしく話しかけてくる。 ※仕事中なのにじゃま。なお、同じフロアに男性がいると全くそんなことしない。私のことは「ナメて」いる。 上記のようなことが頻繁に起こります。 基本的に「若くて仕事ができないからミスがないかチェックしてあげて、私が助言してあげなくちゃ」というスタンスです。 若いといってももう私も30半ばですし、今の仕事は上司に評価されていますし、担当業務のスキルはもちろん、職歴や学歴もその女性に見下されるようなことは一切ないのですが。 ちなみにこの女性、相手によって態度を変える人で、男性や年上、外国人(英語話者)にはそういうことしません。 相手に間違いがあるときは淡々と指摘しつつ、慇懃無礼なほど丁寧に冷たく対応しているのですが変わりません。 はっきり「それはこちらで決めることですので」と言ったことも数回あるのですが、「なんか生意気ね」とだけ捉えているのか、また繰り返してきて改善しません。 上司に相談するにしても、仕事をしないとか致命的な問題ではないので難しく。また経理の女性は日本人、上司は英語ネイティブの外国人なので、態度の違いは伝わりにくいです。 この人と話すたびイライラするので、金輪際このような態度をやめさせたいです。 いい方法を教えてください。

続きを読む

111閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず記録を取っておいてはどうですかね。 誰に相談するにしても、あるいは例えば裁判沙汰にするとしても、記録の有無は結果を変えるかもしれない。 ・いつ何をされたかという客観的な情報。 ・どのような点が越権行為であったか。 ・業務に支障が出たなら、具体的にどのような支障が出たか。 ・自分がどう感じたか。 を分けて表形式にでもしておくと、情報が整理されるし読む側も必要な部分だけ読めるでしょう。 上司に相談してダメなら、上司の上司。 上司の上司でダメなら、上司の上司の上司。 社内のハラスメント相談窓口か何か。 社内でダメなら社外…労基とか法律事務所とかに持ち込むか諦めるか検討。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる