教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

五十代、求職中ですが、正社員で探してますが、これといった求人はありませんが、1つだけ定年なしの会社があり気になってはいま…

五十代、求職中ですが、正社員で探してますが、これといった求人はありませんが、1つだけ定年なしの会社があり気になってはいます。ただ、その会社は従業員7人で少人数なのですが、長く働く上で注意する点はあるでしょうか? 会社は木材加工でパレットや木箱を製造してます。日勤のみで基本的には残業はありません。土日休み(毎週)。創業は明治35年です。月収20万。賞与3か月。退職金なし。 他の会社はほとんどが定年60歳で、また探さないといけなくなるので定年のない会社が良いかなと思うのですが、それ程やりたい仕事じゃ無い場合は辞めた方が良いですか? また、これといった会社が無いなら派遣も考えてますが、派遣で70歳くらいまで働けますか?

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    求職中との事。 本当にお疲れ様です。 派遣で働いてる者ですが、 大体20代〜60代の方が多く、 この間珍しく70歳男性の方に会いましたが、 体力的に週1が限度だと仰ってました。 中々現実は厳しいようです。 正社員も65歳定年ですからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 2年後に定年は65歳になりますよ。そして,近いうちに70歳まで 働くようなシステムが出来上がります。 また,定年を設定しない事業所も多くなりましたので, 身体が続く限り働けます。 ですが,現実的にはある年齢になると身体が思うように動かなくなる 人も相当数います。ほか,事業所の方から肩たたきがあったりします。 身体が思うように動くのなら70歳の派遣登録もいいと思いますが,現実 的にはシルバー人材センターのお世話になる可能性が高いと思います。

    続きを読む
  • もし、やりたい仕事があるんだったら、まだ体力がある今のうちに起業しては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる