教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

非正規雇用が多い問題の解決方法ですが、非正規雇用の給与を正社員よりも高額にしなければならないと定めればいいのではないでし…

非正規雇用が多い問題の解決方法ですが、非正規雇用の給与を正社員よりも高額にしなければならないと定めればいいのではないでしょうか。正社員よりも安く、正社員よりも簡単に切れるから非正規雇用が増えるわけで。 簡単に切れる分、給与は高くなければならないとすれば、企業は基本的に正社員で労働力を賄い、正社員だけでは対応困難な一時的な繁忙期を、高いお金を出して非正規を一時的に雇うようになるのではないでしょうか。 またそれにより非正規に求められる能力も高くなります。 今までは学校を卒業後、責任の無い気楽な職として非正規を望む人が多かったですが、正社員として実績を積んだ優秀な人が更なる高額報酬を求めフリーランス化する流れになるのではないでしょうか。

続きを読む

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 非正規なんてもの作ったズルい人やつがいる。 非正規でも、いいけど体よく使って 要らなくなったら、棄てる。 しかも、なんだかんだズルいこといって、報酬も待遇も不利益や不遇です! 大手IT企業など、その非正規がうようよいて、リクルートや楽天、ヤフーは、ビッグモーターなみの恐怖政治! もう何十年も、変わらないけど、、、今さらでもない。 そりゃ、ビッグモーターやジャニーズも、放置されるよー みんな口をつぐんで、泣いているのが日本です!

    続きを読む
  • 非正規の給料を正社員より高額にしたら日本は崩壊します 日本の社会を回してるのは正社員なのです しかし最低賃金は正社員も非正規ももっと上げるべきです

  • 前提が間違っていて、正社員にするとクビに出来ないから正社員を増やせないので、海外同様にクビにするハードルを下げれば給料も正規雇用も増えますよ それに非正規雇用の給料を上げるなんてものが施行されたら、業務委託契約で人を確保すると思いますよ 既に社会保険を払うのま逃れるために業務委託契約への切り換えるを社員にお願いするような会社もある位ですし

    続きを読む
  • 優秀で有能なら正社員になればいいだけでは? なぜそこに非正規のお給料を高くするのかよくわかりません。 容易く切れるから非正規があるだけで。 非正規には【ちょっと不足分】を補ってほしいだけです。 長く雇用するほどの価値はないんですよ。 そのぐらいのレベルの仕事だから、比較的幅広く誰でもできる仕事内容が多いですよね? だからこそ、非正規をのべ人数だと多く採用できる。 スキルのない人間にとってもそれは採用してもらえるチャンスの幅も広がるわけで、結局は企業と非正規労働者ともにWin-Winの関係が成り立つのです。 そこになんら問題はありません。 いまの時代、定年まで働く人たちは減りました。 自分のスキルを更にいかすために転職する人もおおく、今後そういう働き方が主流になってくるのでは。 それであっても、スキルある人は正社員から正社員になります。 それだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる