教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休育休後の有給について 気になったので教えて欲しいです。 1月に出産予定なので、年末に産休に入ります。 2023年は…

産休育休後の有給について 気になったので教えて欲しいです。 1月に出産予定なので、年末に産休に入ります。 2023年は有給が20日付与されました。 有給は残り10日ほど。毎年1月に有給が付与されるため、産休育休中に2024年1月(20日)、2025年1月(20日)で合計40日の有給が付与されると考えてます。 ここで質問です。上限は40日なので現状残っている有給は2023年に消化しないと消える理解であってますでしょうか。 本来有給は5日消化が義務付けられているので、2025年時点の有給は40日ではなく、自動的に35日になるのでしょうか。 皆さんは育休明け、何日有給が付与されましたか? 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 (担当者が長期不在中だったのでこちらで質問致しました)

続きを読む

148閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私も年間20日で、ちょうど一年休んで復帰時に20日+前年の残りになってました。 有給使ったことにすると給料が発生するので、育児休業中は有給は使えないと思われます。ただ上限が40日ならそれ以上は消えると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる