教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の看護師について。私は現在19歳(男)で看護専門学校に通っています。

男性の看護師について。私は現在19歳(男)で看護専門学校に通っています。看護大学が増えていくなかで専門卒の看護師は就職できますか?できれば大きい病院に就きたいのですが、採用時に専卒と大卒だったら大卒を選びますよね、、それに男性ということもありとても不安です。 やはり出世も大卒に取られてしまいますよね。実情をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

257閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    別に問題なく就職できる。 僕も専門卒だけど総合病院いるし。

    1人が参考になると回答しました

  • 専門でも就職に困ることはないと思います。 ただ、就職先がどうかという話になると別です。 娘の大学は、専門卒は附属の看護学校がほとんどで、附属でない専門卒はかなりの少数というのが実情です。 大きな病院という表現がイマイチどの位の病院を指しているのかわかりません。 大学病院でない単なる総合病院なら専門卒が多いと思います。 どのあたりを目指しているのか? とはいえ、すでに専門学校に通っているならその状況で就活するのみなので、実情どうかもあまり関係ないかと。 大学病院でも附属でない専門からの採用がゼロではないことも事実ですから。 ひとまずは就職試験受けてみればいいのでは?

    続きを読む
  • 余程の何かがない限り、看護師の資格を持っていて落とされるということはないと思います。ましてや新卒だし。 大学病院とかは、辞める人も多いですから採用も多いです。 男の人だから不利になることはないですよ、むしろ男手ってとても助かると思いますけどね!? 私も病棟で働いてますが、男の人は何かと頼りになります。暴力する患者さんとかもいますし、オムツ交換とかも体力いるし!

    続きを読む
  • 看護大学が増えていくなかで専門卒の看護師は就職できますか? やはり出世も大卒に取られてしまいますよね。 ⇒常に人手不足ですし国家資格を取得していれば、学歴はそれほど関係ないと思いますが、大学病院等ですと影響する可能性はあるかもしれませんね。 それに男性ということもありとても不安です。 ⇒女性が優遇される現状は、病院という特殊な環境下で男性が耐えられるのかという問題からきていると思います。 何が言いたいかというと、病院で看護師が医師の上に立つことは絶対にありえないため、男性看護師は常にその劣等感に苛まれる可能性があるということです。 もちろん女性でもそうですが、そういった感情は男性の方が抱きやすいと思うので。 特に大きな病院なんかだとそういった上昇志向の強い方だと思うので、それを良しとするかどうかは、病院次第だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる