教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒です。サービスエンジニア・フィールドエンジニアと呼ばれる職種(以下、サービスエンジニアで統一)はそんなにもハードで…

24卒です。サービスエンジニア・フィールドエンジニアと呼ばれる職種(以下、サービスエンジニアで統一)はそんなにもハードでブラックなのでしょうか?現在も就職活動を継続しており、10社近く選考中なのですが、頂いている内定の中に当該の職種があります。 そこは大手電機メーカーの子会社であり、産業用の機器を主に製造~販売~保守までを手掛けている企業さんです。内定を頂いたものは保守を手掛けている部署となるかと思います。 ライトハウスやopenworkといった口コミサイトに加え、サービスエンジニア職という職業について説明している様々なサイトを読んでいるのですが、とにかく大変であり辛いことが挙げられています。 大手の子会社ということもあってか年間休日や手当、給与面はとても魅力的に思えるのですが、残業の多さや休日の出勤、いつ呼び出しがかかるかわからないといった不安な点が数多く見受けられます。 体力的にも精神的にも、私はあまり自信がありません。もしも就職後に病んでしまうことがあれば間違いなく失敗だったと判断せざるを得ません。 サービスエンジニアを経験された方、あるいは現在もされている方。他にも詳しくご存知の方がいましたら是非仔細についてお聞きしたいです。 企業さんにも業界にも大きく左右はあると思うのですが、総合的な面として意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

703閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔大手電機メーカーの子会社の保守(エンジニア)にいましたが、お客さんも大きい所が多く、システムが24時間動いている所もあるので夜呼び出しもありましたね。直るまで当然帰れませんし大変と言えば大変。 まあでもお客さんと直接接する所はどこへ行っても大変ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる