教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職に伴う健康保険と年金の手続きについて教えて頂きたいです。 9月25日付で退職をし、10月2日から新しい会社へ入社致…

転職に伴う健康保険と年金の手続きについて教えて頂きたいです。 9月25日付で退職をし、10月2日から新しい会社へ入社致します。 初めての転職なのでよく分からないのですが、この際、健康保険と年金の手続きは退職日と新たな入社日に間ができるので何か自分で手続きする必要がありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

60閲覧

回答(2件)

  • 数日の話では無く、1ヶ月間の話です。 健康保険料は9月分は給料控除されないので、8月分は国民健康保険加入か身内の健康保険加入です。 健康保険料は翌月控除制なので9月給料控除されたとしても8月分です。 でも、加入には各種の書類が必要になるし、10月2日入社では間に合わないでしょう。 手続きはしなくても問題にはならないでしょう。 厚生年金から国民年金へも同様ですが、厚生年金も国民年金も国の制度なので、手続きしなくても9月分の納付書が届くので納付しましょう。

    続きを読む
  • 自治体にもよりますが、自治体の窓口に行きますと、まとめて手続きの案内をしてくれます。 年金は後ででも良いですが、健康保険(国保)は手続きをしたほうが良いかと思います。 いつ使うことがあるかわかりませんしね。 まずは、自治体の窓口に行かれてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる